モンゴ流シャンプーを解析してみた
間違っても、シャンプーで毛が生えるなんて思っちゃいません。
みんな、わかっているはず、シャンプーをするだけで毛が生えてくるはずがないと。
ひところ流行った、スカルプD。
お笑い芸人の宮迫博之さんがコマーシャルに出ていましたね。
さも、シャンプーしたおかげで毛が生えてきた、みたいな。
あれはダメでしょ。
誤解を招きます。
実際のところは、宮迫博之さん自身が「AGA治療薬のおかげで毛が生えてきた。シャンプーだけで毛が生えるはずないでしょ。」と陰で言っていたとか。
その言葉で納得がいきました。
薄毛の治療薬で毛が生えてきたのであって、決してシャンプーのおかげではない。
しかし、それでもシャンプーは頭皮環境をよくするためには大事なアイテムなのです。
育毛効果は確かにあります。
良いシャンプーを使って、頭皮を毛が生えやすい状態にしてあげることは大事です。
質の悪いシャンプーを使っていると頭皮だけでなく、カラダにも悪影響を与えます。
モンゴ流シャンプーを解析してみた
実は、界面活性剤とは洗浄剤のことです。
シャンプーの成分のうち、水と界面活性剤で90%を占めるので、よい洗浄剤を使っているシャンプーは、そのまま、よい洗い上がりのシャンプーになります。
よく問題になるのは、石油系合成界面活性剤を使ったシャンプーを使用していると、頭皮から合成界面活性剤が体の中に浸透していくという話で、これはかなり怖い話です。
市販のシャンプーはこの石油系合成界面活性剤を使用しているものが多いです。
ラベルを見ると「高級アルコール系界面活性剤」と表示されています。
成分表示ではこちらのように書かれています。
- ラウリル硫酸Na
- ラウリル硫酸カリウム
- ラウレス硫酸Na
- ラウレス硫酸TEA
これらは旧厚生省が定めたアレルギーや湿疹等の皮膚刺激を起こす恐れのある成分です。
石油系合成界面活性剤は原価が安く、大量生産に向いています。
だから、ドラッグストアなどで購入できる安価なシャンプーはあまりおすすめできません。
モンゴ流シャンプーはアミノ酸系洗浄成分配合
モンゴ流シャンプーには、アミノ酸系洗浄成分と24種類の天然植物成分が配合されています。
天然植物成分が角質層へ浸透して頭皮を柔軟にし、頭皮環境を健やかに保ちます。
さらに、ココイルメチルタウリンNa、ラウレス-4カルボン酸Na、デシルグルコシドと8種類の天然植物成分配合で、低刺激なのに高い洗浄力を実現しています。
ココイルメチルタウリンNa・・・ヤシ油とタウリン誘導体で構成されるアミノ酸系洗浄成分です。
ラウレス-4カルボン酸Na・・・花王株式会社が開発し特許を取得した「酸性石鹸」とも呼ばれる成分です。
※ 名称に「ラウレス」が含まれますが、ラウレス硫酸Na(石油系合成界面活性剤)のような硫酸系の成分ではありません。
デシルグルコシド・・・ベビーシャンプーや敏感肌用の製品等に使用される洗浄成分で、泡立ちが良くしっかり洗浄します。
モンゴ流シャンプー 全成分
水、ラウリン酸ポリグリセリル-10、ラウラミドDEA、ラウロイルメチルアラニンNa、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、ココイルグルタミン酸TEA、グリセリン、ポリクオタニウム-10、ココイルリンゴアミノ酸Na、コカミドプロピルベタイン、コカミドMEA、ポリグルタミン酸、ラウロイルアルギニン、加水分解ケラチン、グリチルリチン酸2K、イラクサ根エキス、イラクサ葉エキス、ユッカグラウカ根エキス、ウミクロウメモドキ油、プテロカルプスマルスピウム樹皮エキス、ソウハクヒエキス、グアバ葉エキス、ゲンチアナ根エキス、アロエベラ葉エキス、センブリエキス、カンゾウ根エキス、ローズマリー葉エキス、ローマカミツレ花エキス、チャエキス、ホップ花エキス、サンショウ果皮エキス、フユボダイジュ花エキス、ホホバ種子油、オタネニンジン根エキス、アルテア根エキス、ヒバマタエキス、ビワ葉エキス、オドリコソウ花/葉/茎エキス、ショウガ根茎エキス、スギナエキス、香料、グルタミン酸、カルボキシメチルキトサンサクシナミド、1.2-ヘキサンジオール、BG、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、グルコース、ソルビトール、PEG-2カプリリルアミン、水添レシチン、銅クロロフィリンNa、ジステアリン酸グリコール、塩化Na、クエン酸、コハク酸2Na、メタリン酸Na、メントール、フェノキシエタノール、エタノール ※香料は天然ハーブ油のみを使用しています。 |
モンゴ流シャンプーを使った洗い方
モンゴ流シャンプーは3分間泡パックを推奨しています。
洗い流す前に、シャンプーの泡で頭皮、頭髪を3分間パックしてください。
3分間のあいだに、シャンプーの泡が毛穴に詰まった汚れを分解します。
モンゴ流シャンプーに配合されている天然植物成分が髪と頭皮に浸透し、トリートメント効果で指通りが滑らかになります。
ベビーシャンプーのような優しさと、高級洗顔料のような上質な洗浄力で髪と頭皮をさっぱりと洗い上げます。
モンゴ流シャンプーは洗い上がりがキシまないので、基本コンディショナーは不要です。
カラーやパーマでダメージを受けていたり、切れ毛を防ぎたい方は、コンディショナーを併用してください。
モンゴ流シャンプー解析 まとめ
モンゴ流シャンプーはやさしい洗浄力と頭皮ケアエキス(24種類の天然植物成分)が特長です。
やさしい成分なので、弱った頭皮にも刺激がありません。
使い心地はメントールの香りでさわやか過ぎ(笑)です。
シャンプーは洗い流してしまうので、いろいろな成分を入れていてもムダじゃないかと思っていましたが、3分間パックで納得できました。
髪や頭皮に良い成分がしっかりと浸透するために、3分間じっと待ちましょう。
3分間パックの時間は体を洗っていればすぐに終わります。
育毛は頭皮環境を改善するのが、一番効果的です。
食生活の改善や適度な運動も育毛に効果があります。
少しずつ頭皮環境を整えて、髪が生えやすい環境を作りましょう。
育毛関連記事
m字はげが治ったと喜んでいたら…AGA薬が使えない!そんな~
若ハゲはつらいよ!女にモテないのは若ハゲのせい?若ハゲに恋はできるのか?
若ハゲが治ったって本当?発毛治療の効果ってどう?費用も知りたいし…
ヘアリプロシャンプーの評判と口コミ!育毛に必要な成分はコレです!
aga薬を飲み続ける理由!はげ薬のジェネリックの副作用を気にしながらの再開!
aga治療薬の副作用を避けたい?飲み続ける?それで止めたらこうなった!
若はげの治療を受けたい!でも病院の治療費っていくらかかるのか不安…
プロペシアのジェネリックのおすすめ!価格の違いはどれくらいですか?
肥満体の薄毛に食べ物は関係あるのか!薄毛対策で気をつけたい食べ物とは?