相島とはフェリーで行く猫の島です!
米CNN(アメリカのケーブルテレビ向けニュース)で相島(あいのしま)はアメリカのCNN(ケーブルテレビ向けニュース)で「世界6大猫スポット」として紹介されました。
「木曜ドォーモ」でも相島についての特集が放送されて、国内外から観光客が増加している猫島です。
相島へ行く渡船場は福岡県糟屋郡新宮町にあります。
福岡からは、玄界灘に浮かぶいくつかの小さな島にフェリーで渡れます。
相島はその一つですが、猫の島として人気が出て、たくさんの人が訪れるようになりました。
猫に癒されたいなら、一度行ってみても損はありませんね。
自然のままに、猫が暮らしています。
相島とはフェリーで行く猫の島!
猫の島としてすっかり有名になった相島ですが、古来より交通の要衝でもあった島だけあって、さまざまな歴史的な遺構も残っています。
猫に癒されながら、島にある国指定遺跡を巡ってみるのもおすすめです。
長井浜に広がる石の原(古墳時代の積石塚の遺構)は国指定遺跡になっています。
石を積んで造られた古墳で、海岸線沿いの広い範囲に大きな石がゴロゴロと転がっています。
相島への行き方は?
有名になってから、結構遠くから来られる方もいらっしゃいます。
フェリー客はほとんどが「釣り」目当ての方ですが、中には猫を目当ての観光客らしき方もちらほら。
相島へのアクセス
遠方からお越しの方は福岡空港、あるいは博多駅に到着される方が多いと思われます。
まず、福岡空港から福岡市営地下鉄で博多駅まで行きます。
福岡市営地下鉄「福岡空港駅」は始発駅なので、どの電車に乗ってもOKです。
博多駅へは2駅なのですぐに到着します。
所要時間は約5分、運賃は260円です。
次に、博多駅から出るJR鹿児島本線に乗ります。
鹿児島本線(門司港/小倉行)に乗車してください。
降りる駅は「福工大前駅」です。
所要時間は約20分、運賃は280円です。
「福工大前駅」から出るコミュニティバス(マリンクス)に乗ると、最も短時間で渡船場へ行けます。
バス停は改札を出て、ロータリーがある方の階段を降りた目の前です。
渡船の発着に合わせて運行しています。
コミュニティバスに乗ると、相島渡船場の待合室の目の前で降ろしてもらえます。
所要時間は約10分、運賃は100円です。
相島渡船場から出る渡船「しんぐう」は、4月1日から9月30日までが1日6便、10月1日から3月31日までが1日5便の運航です。
渡船についての問い合わせ先:電話:092-962-0238(新宮町役場 産業振興課)
乗車券は待合室にある券売機で購入してください。
所要時間は約17分、運賃は460円です。
4月1日から9月30日まで
相島発 | 新宮発 |
7時00分 | 7時50分 |
8時40分 | 9時20分 |
10時50分 | 11時30分 |
13時50分 | 14時30分 |
16時00分 | 16時40分 |
17時30分 | 18時10分 |
10月1日から3月31日まで
相島発 | 新宮発 |
7時00分 | 7時50分 |
8時40分 | 9時20分 |
10時50分 | 11時30分 |
14時00分 | 14時40分 |
17時00分 | 17時40分 |
相島の宿泊はこちら
相島の港に着くと早速、たくさんのネコたちがお出迎えしてくれます。
さすが「猫の島」ですね。
港の近くにはカフェや食堂があるので、海やネコを見ながらお茶でもどうぞ。
相島には旅館が3軒あります。
丸己屋旅館
連絡先 092-962-2908 栄屋旅館 連絡先 092-962-2871 美潮荘 連絡先 092-962-2870 |
しかし、もともと釣り目的の男性が宿泊される旅館です。
なので、観光で来られた方にはあまりおすすめできません。
フェリーの帰りの時間をしっかりチェックしておいて、宿泊は市内近郊のホテルをおすすめします。
私の一押しは、東郷駅から車で15分くらいにある「ロイヤルホテル 宗像」です。
以前は「玄海ロイヤルホテル」でしたが、2018年4月1日に名称が「Royal Hotel 宗像」
に変わりました。
たぶん、「宗像大社」が世界遺産に登録されたからでしょう。
近いので、世界遺産の「宗像大社」にも足を延ばしてみてはいかがでしょうか?
「ロイヤルホテル 宗像」はこのあたりで、一番大きなホテルです。
ロイヤルホテルは全国展開のホテルですから、設備など安心できます。
玄海さつき温泉「温泉大浴場&露天岩風呂」完備で、最安値料金は大人2名利用時でおよそ5,000円からです。
相島 フェリー まとめ
猫好きさんは、存分に猫の島をおたのしみください。
自然の中で生きているので、痩せている猫も見受けられますが、誰に媚びることもなく自由に生きていますので、幸せな猫ちゃんたちだと思います。
注意点はエサやりが禁止されていることです。
かわいいのでつい上げたくなりますが、守ってくださいね。
遠方から来られた方は、ぜひ宗像大社にもお詣りされてください。
「ロイヤルホテル 宗像」はこちらからどうぞ
博多の観光はこちらから
旅行関連記事
太宰府天満宮 曲水の宴に行ってきました!観覧と撮影のコツ教えます!
おわら風の盆の日程・宿泊・アクセスのコツ!幻想的な世界を味わって!
博多祇園山笠の日程と楽しみ方!ユネスコ登録された博多祇園山笠とは?
どんたく前夜祭の整理券を手に入れる方法!来んしゃい!見んしゃい!踊りんしゃい!
博多にわかのネタの作り方!お面をつけてやると…余興でウケます!