笑顔がブスで悲しいです・・・
とにかく笑顔がブス過ぎて、人前で笑えません。
若い頃、あまりの笑顔ブスのため、気になる彼にドン引きされました。
それ以来、絶対に人前で笑わないと誓ったほど。
こんなに悲しい話はそうありませんよ。本当に笑わなくなったので・・・
笑顔がきれいな人がメチャメチャうらやましいです。
たとえば・・・女優の石原さとみさんなど、こぼれるような笑顔でファンを魅了しています。
笑顔がきれいな人は、笑顔の表情をだれかに向けるだけで相手の方を幸せにできますね。
それと反対に、何らかの原因で笑顔がブスだとしたら?
どんな人の笑顔でも、笑顔が一番美しいとか、笑顔はかわいいとか、笑顔であればいい表情だからいいんだよ、なんていう人がいますが、本当でしょうか?
確かに、不愛想で、知らないうちに「私に話しかけないでオーラ」を出しているとしたら、それは笑顔の方がいい表情に決まっています。
笑顔がブスだと悩んでいる人が意外と多いのです。
笑顔美人になれる方法を探ってみました。
笑顔がブスで悲しいです
笑顔がブスとは?
笑顔ってホントにかわいいのでしょうか?
口角を上げても、歯並びが悪かったり、ガミースマイルだと、引かれてしまうのでは?
お金がなくて矯正もできない、目つきもイマイチ悪い、こんな状態でも本当に笑顔はかわいいのでしょうか?
不愛想で、「話しかけないでオーラ」を出しているような人は、まわりを拒絶しているみたいで近寄りがたいです。
相手にいやな感じを与えてしまいます。
でも、笑顔だと楽しい雰囲気も分けてもらえそうだし、受け入れてもらえそうで、話しかけたくなりますね。
だから、笑顔がかわいいというのは本当だと思います。
自然に笑うと、一番輝いていて、可愛い笑顔だと思います。
しかし、美しいかと聞かれたら、やはり個人差があるのも事実です。
できれば、歯の矯正を含めて努力してみましょう。
歯並びが悪い場合は、子供の頃に親からきちんと矯正をしてもらえる人と、そうでない人がいますが、大人になって、自分で矯正をしても遅くはないですよ。
笑顔 ブスの芸能人
テレビで松本人志さんが、まわりの芸人さんたちから、「笑うとブスやなぁ」といわれていました。
松本人志さんはそんな言葉を気にも留めず、ずっと笑っていました。
「笑うとブス」といわれた経験があると、あまり笑顔にならないように過ごしてしまいます。
そうすると、笑わなければいけないときでも上手に笑えません。
無理して笑おうとして口角を持ち上げると、頬がピクピクしたり・・・下手すぎですよね。
できれば、気にしないで笑うのが一番いいのですが、あからさまに「笑うとブス」なんていわれると、マジへこみますよ。
顔の筋肉を鍛えてから笑顔の練習をしたり、歯の矯正をするなど、笑顔美人になる道は残されています。
本当の本当は、自然な笑顔は誰でも素敵なものなのです。
ただ、コンプレックスから笑うのが苦手になっているなら、頑張って改善していきましょうよ。
笑顔がブスの原因は?
笑顔がブスの原因は、パッと目につく目鼻立ちですが、一番の原因は口元にあります。
「笑った顔が可愛くない」って女性として結構キツイのですが、私はどうしたらいいですか?
昔から笑うのが苦手で表情筋が弱いなと自分でも感じているのですが、鍛えるとやはり多少違うのでしょうか? 口を閉じていると全然目立たないのですが、笑うと鼻が広がって顔のバランスが悪くて辛いです。 |
笑顔がきれいになりたい。
私も笑顔がうまくできなかったので、この女性の気持ちがよくわかります。
笑顔がブスなら、笑顔の練習をしてみてはどうでしょうか?
笑顔の練習と大声を出す練習など、普段は使わない筋肉やらを使うようにすると、自然ときれいな笑顔ができるようになります。
鏡を見ながら、自分で一番良い笑顔を探しましょう。
その笑顔に寄せていく練習をすれば、必ずできるようになります。
やはり、どんな笑顔でも、笑顔は相手を幸せにします。
ブスだと思い込んでいるだけかもしれません。
鏡で練習して、自分の笑顔に慣れましょう。
笑った時に左右の口角が同じように上がらず、片方だけが上がり、作り笑いみたいになっているとしたら、やはり笑顔の練習をおすすめします。
笑顔の練習
顔の筋肉を鍛えるPao
練習方法として、顔の筋肉を鍛えるPAOはどうでしょうか?
顔の筋肉は鍛え方がよくわかりませんので、PAOを使って顔の筋肉を鍛えると、顔の筋肉が引き締まり、口角が上がってすっきりとした顔になると思います。
PAOは将来のほうれい線を予防できるので、笑顔プラス若さがいただけちゃいますね。
笑うときに手で口元を押さえる人は笑顔の練習をしましょう。
笑顔がブスなのは鼻のせい?
鼻が気に入らないからといって、鼻を整形するのは、かなりの勇気がいります。
費用も高いですが、失敗して後悔している話をよく聞くからです。
整形は最終手段にとっておいて、できることから始めましょう。
人って、案外雰囲気の方が重要だったりします。
表情とか仕草とか言葉遣いとか。
芸能人でも「よく見りゃブスじゃん、雰囲気でイケてる感じにしているだけじゃん。」とか結構しますよ。
もし、ブスとか正面切って言ってくる意地悪さんがいたら、こういって言い返してやりましょう。
「そんなに私のことじっくり見てるなんて、私に気があるんじゃないのー??」
って、大声で、皆に聞こえるように、笑いながら!!
「私のこと観察し過ぎでしょ〜」って、絶対言うのよ!
「整形しろって、俺の好みにしろってことー?お断りだよーん」って。(笑)
いやなこと言われたら、がまんしないで言い返して!
(笑顔でギャグっぽく言うのがコツ!)
笑顔がブスなのは歯並びのせい?
歯列矯正が当たり前に時代になりつつあります。
笑顔美人は歯並び美人ですね。
歯並びが悪いなら、それは治した方が良いと思う…だって歯並びが気になって笑顔になる事に気が引けていたら、それは一番損だから。
歯並びが綺麗になることは健康にもつながります。
虫歯や歯周病、噛み合わせの悪さからくる不調を招く前に、少しでも若いうちに治しちゃった方が良いですよ。
費用はかかりますので、頑張って貯金しましょう♪
笑顔がブス まとめ
きれいな笑顔は憧れです。
きれいな笑顔を振りまいて、まわりの人を幸せな気分にして挙げられたら、素敵じゃないですか?
石原さとみさんのような美人なら、美しい笑顔を振りまけますが、笑顔ブスだと自覚(思い込みかも)しているなら、原因を排除する努力をします。
思い切り笑っていると、まわりは受け入れてくれます。
笑顔がブスだといって、笑わないでいると人は近づいてきてくれません。
自分が気にしている「笑顔がブスの原因」を、人は意外と気にしていません。
笑う練習から始めてみましょうか。