実は私、還暦を過ぎています。
そんな私が、今一番気にしているのが肌の「たるみ」です。
若い頃はパーンと張っていた肌が、だんだん元気がなくなり、下へ下へとさがってきています。
とくに、目元のたるみは気になりますね。
たるみ専門の美顔器を使ったり、高級基礎化粧品でお手入れをしてみたり・・・
努力は惜しみませんよ。(⌒∇⌒)
目元のお手入れのために、現在は「アイキララ」を使っています。
半年ほど使っていますが、効果が現れてきたので私のレビューと写真を公開しますね。
アイキララはたるみに効果があるの?
目の下に半円形のたるみができると、一気に老け顔になってしまいます。
おばさんどころか、まるでおばあさんみたいな印象に!
目の下にできるたるみは目袋と呼ばれています。
目袋の原因は加齢ですね。
下まぶたの皮膚は薄いのですが、年齢とともにさらに薄くなっていきます。
その結果、皮膚が眼窩脂肪を支えきれなくなり、前に出てきてしまうんです。
これが下まぶたのたるみになり、目元に陰ができて黒っぽく見えてしまいます。
これが黒グマの原因です。
目元にクマがあると、なんだか疲れて見えるし、老けた印象を与えてしまいます。
パーンと張った皮膚はハリがあるのでたるみませんし、目元の印象を若々しくしてくれるんです。
アイキララとは?
アイキララは目の下にハリを出すために開発されたアイクリームです。
毎日、アイキララで目元のお手入れをして、目の下のコラーゲンを増やしていきましょう。
アイキララは天然由来成分が多く配合されていて、肌にやさしくできています。
目の下のハリをアップさせてくれる、アイキララの美容成分をくわしく見てみましょう。
● MGA(ビタミンC誘導体)
MGAはミリスチル3-グリセリルアスコルビン酸の略称で、ビタミンC誘導体の一種です。目の下にハリと弾力を与えて、ふっくらと若々しい印象にします。
● ハロキシル
ハロキシルは目の下のケアのために開発された美容成分です。
MGAと一緒にコラーゲンサポート力を高めます。
薄くなった目の下の皮膚を保護して、目元全体の印象を明るくしていきます。
● Kコンプレックス
Kコンプレックスは厳選したビタミンKをブレンドした成分で、巡りをよくします。
さらに、乾燥気味の皮膚にうるおいを与えて、柔軟性を保つことでふっくらとした弾力を与えます。
アイキララの全成分一覧
<全成分> 水、DPG、コメヌカ油、パルミチン酸エチルヘキシル、グリセリン、ベヘニルアルコール、トリエチルヘキサノイン、ステアリン酸、ステアリン酸グリセリル、セテス-25、ミリスチル3-グリセリルアスコルビン酸、パルミトイルテトラペプチド-7、パルミトイルトリペプチド-1、クリシン、N-ヒドロキシコハク酸イミド、ステアレス-20、グルコン酸クロルヘキシジン、アンズ核油、アボカド油、カニナバラ果実油、ヒマワリ種子油、ナットウガム、BG、ジメチコン、トコフェロール、コレステロール、シア脂、エチルヘキシルグリセリン、カプリル酸グリセリル |
私も目の下のたるみに悩んでいます。
アイキララで、小じわやたるみがずいぶんと目立たなくなった体験をお伝えしますので、ぜひご覧くださいね。
アイキララのレビュー
私の目の下はダルンとなっていて、老け顔に見える原因になっています。
目の下のたるみは以前から気になっていて、マッサージをしたこともあります。
でも、力の入れ具合が下手だったのか、たるみがよけいにひどくなり、あわてて止めました。
うまくいけば、マッサージで血流がアップして、目の下のたるみやくまが改善されるらしいのですが・・・
また、眼輪筋を鍛えたらいいと聞き、下まぶたの筋トレをやったこともあります。
下まぶたの筋トレをやるとたるみが解消して、眼窩脂肪が前に出てくるのを止めることができるらしいです。
でも、効果が現れるまで筋トレを続けることができなくて、あっさりと挫折しました。
このように、私は目の下のたるみ対策をいろいろと失敗していますが、アイキララだけは続けています。
私は初めに、アイキララを「お試し定期コース」で購入しました。
いつでも解約ができるということで、2本目が届いた時点でお断りしたんです。
(早めに連絡しないと、3本目が送られてくるからです。)
ところが・・・
2本目を使い終わりかけた頃に気がついたのですが、なんだか、目の下のたるみが小さくなっていたんです。
これはアイキララの効果が現れてきたに違いないと確信して、急いで再度申し込みをしました。
アイキララは契約の種類によって、割引率が違います。
こんどは、一番割引率のよい「年間購入コース」にしました。(⌒∇⌒)
アイキララの感想
私だって、若いときは肌がパーンと張っていたし、皮膚が下にさがるなんて、想像したこともありませんでした。
目元、頬、口角、フェイスライン・・・
気がつけば、すべてが下にさがっていました。
なかでも、目元のたるみは中高年を悩ませます。
顔の、目の下にあるから、とにかく目立つんです。
目の下のたるみである「目袋」があると、一気に老け顔になってしまいます。
あなたのお友達の中にもいませんか?
目の下のたるみが、ダルンとしている人。
若々しい印象になるために、この目袋をなんとかしなければいけません!
しわもシミもなくしたいけど、目の下のダルンとしたたるみは最悪ですから。
だって、ものすごく老けて見えるでしょう?
アイキララは注射器の形をしています。
この容器はおもしろいので、けっこう人気なんです。
アイキララは1回押すと、1回分(左右)の適量が出てくる仕掛けになっています。
先にもいいましたが、私が目の下の変化に気がついたのは、2本目のアイキララを使い終わる頃です。
何となく目の下にハリがあり、これは「アイキララ」のおかげだとすぐにピンときました。
以前撮っていた目の下のたるみの写真と比べたら、あきらかにたるみ具合が違っています。
いったん止めていたアイキララの購入を再開し、こんどは「年間購入コース」に申し込みました。
だって、目の下がパーンと張って、たるみが目立たなくなっていたんですよね。
続ければ、もっと良い結果が期待できるのでは思いましたよ。(笑)
私と同じように、何となく肌にハリを感じて続けているという方を口コミで数名見かけました。
やはり、3ヶ月くらいはガマンして使い続けてみないと、効果はわからないのでしょうね。
アイキララはやさしく塗るだけなので負担がありません。
マッサージも筋トレも挫折した私でも、続けられました。
ただ、アイキララは目の下、目のキワに近い部分に塗りますから、目に入らないように、使用方法には十分に気をつけてくださいね。
慣れてきて、雑に塗ってしまい、クリームが目に入ったことがあるんです。
けっこう痛かったです。
急いで、水で洗い流したら大丈夫でしたけど。(⌒∇⌒)
ちなみに、こちらがアイキララを使う前の私です。
肌のハリがなくなるのはコラーゲンの減少が原因ですが、目の下は特に皮膚が薄いのでしわやたるみが目立ちます。
アイキララに配合されているMGA(ビタミンC誘導体の一種)は、目の下のハリと弾力をよみがえらせてくれる成分で、目の下をふっくらとした若々しい印象に変えてくれます。
使うときの注意点は、決して余分な力を入れないことです。
皮膚が薄いので、余分な力をいれると肌がたるむ原因になります。
気をつけましょうね!
私はこれからも、アイキララで目の下のお手入れを続けていくつもりです。
うまくいけば、私の目の下のダルンとしたたるみは、キュッと締まってくるはずです。
期待しています。
アイキララの使い方
アイキララを使うときには、洗顔後に化粧水などをつけて肌をしっかりと潤して、肌が水分を含んだ状態で塗ると、成分が浸透しやすくなります。
乳液やクリームなどの油分の多い化粧品はアイキララのあとに塗ってください。
油分の多い化粧品を先に塗ってしまうと、アイキララの成分が浸透しにくくなることがありますから、順番を守ってくださいね。
アイキララの効果的な使い方
アイキララは注射器のような容器に入っていて、1プッシュで1回分が出てくるので便利です。
ステップ1
1プッシュ分のアイキララを手の甲に乗せたら、薬指の腹で押さえるようにして、クリームを5秒ほど温めます。
ひと肌程度に温めると、浸透力がアップします。
ステップ2
化粧水で肌を潤したら、目の下にアイキララを点置きします。
薬指を使って、気になる部分を中心に、やさしくトントンとなじませていきます。
ステップ3
クリームがなじんだら、薬指の腹を使って、目頭から目尻に向かってやさしく伸ばします。
手のひら全体で目元をやさしく包み込んで、アイキララを浸透させてください。
ステップ4
仕上げに、普段使っている乳液やクリームを塗りましょう。
アイキララ使用上の注意点
◆ 少量ずつなじませる
コツは、手の甲にのせた『アイキララ』を少しずつ薬指の腹にとり、目の下になじませていくことです。
◆ キワには使用しない
目の粘膜ギリギリまで使うと、クリームが目に入ってしまう恐れがあります。
まつげにもつかないように気をつけてください。
◆ 強くこすらない
目元の皮膚は非常に薄くデリケートなので、優しく押さえるようになじませてください。
強くこすると、色素沈着やたるみの原因になることがあります。
アイキララ【お試しコース】のおすすめ
できれば、3ヵ月以上継続して、アイキララでお手入れするのがおすすめです。
お試しで1本だけ使っても、アイキララの効果はなかなか確認できないと思います。
私は2本目を使い終わる頃から、まぶたの下のたるみが小さくなってきたように思います。
もちろん、個人差がありますので、もっと早く効果を感じる方もいらっしゃるかもしれません。
私は年齢的にターンオーバーに時間がかかると自覚しているので、焦らずに使っています。
おすすめは【お試しコース】です。
アイキララの【お試しコース】は、いつでも解約できるコースです。
万一、肌に合わないとか、効果が感じられないとか思ったら、いつでも解約できます。
アイキララはコースによって割引率が違います。
アイキララのコース別の値段を見てみましょう。
アイキララの値段は?
アイキララは、1本(約1ヶ月分)の定価は2,980円(税別)です。
これは1回限り、単品で購入する場合の価格です。
アイキララの価格最安値は20%割引の年間購入コースです。
1本あたり2,384円です。
お安いのですが、年間購入コースには12本購入の約束がありますので、長く続ける自信がない方は避けた方がよいでしょう。
おすすめは10%割引のお試し定期コースです。
いつでも解約ができるので、止めたいと思った時にはいつでも止めることができます。
単品で購入するよりもお得に買えます。
1本あたり2,682円です。
アイキララには、初めて購入した商品に限り25日間の全額返金保証制度があります。
全額返金保証制度が利用できるのは、「お試し定期コース」と単品購入のみです。
アマゾンでや楽天からでも買えますが、返金制度が使えないのがデメリットです。
できれば、公式サイトから購入するのが一番安全で、安心です。
肌に合わなかったりしたら、返金してもらえますから。
アイキララ(クリーム)の口コミ
![]() 目元の乾燥、小じわ対策に購入しました。 気になるところにトントンという感じで塗り込んでいますが、小じわが目立たなくなってきた気がします。 |
![]() 人によって効果が違うのでしょうが、私の場合は眼の下のふくらみが目立たなくなってきました。 今、使い始めて五か月ですが、これからも使うつもりです。 |
![]() 半年ほど使っています。 以前はお化粧をしてもクマが気になっていたのですが、コンシーラーなしでも隠せるようになりました。 |
![]() 3本購入して毎日使用しましたが、目の下のたるみは特に変化なしです。期待して使用しましたが、がっかりです。 |
![]() 広告をみて期待しながら商品を購入しました。 使ってみてあまり変わりがありません。すごく残念ですが自分に合った商品を探して購入したいと思います。 |
![]() 効果が出てきたかと思いましたが涙袋の辺りがかぶれてきました。おそらく私には合わなかったのでしょう。 その後眼科へ行きました。 |
口コミからわかったことは・・・
目のまわりの皮膚は薄くて敏感です。
万一、赤くなったりかぶれたりしたら、すぐに使用を中止して医療機関を受診しましょう。
ハリが出たとか、小じわやクマが気にならなくなったという口コミが目立ちました。
たるみに関しては劇的な変化を感じた方は少ないようですが、私の経験から言えば、目の下がかなり張ってきて、たるみがずいぶんと目立たなくなりました。
あと、公式サイトから購入した場合には返金保証が付いていますので、できるだけ公式サイトからの購入をおすすめします。
もし肌に合わなかった場合などには、返金してもらえますから。
まとめ
私はアイキララで2ヶ月くらいお手入れをして、ようやく目元に変化が現れました。
目の下のダルンとしたたるみにハリが出て、パーンと張っているのを見たときは、やった~と思いました!
あきらめないで続けていると、ちゃんと結果が出るんですね。
何もしないで、たるむままにしていたら、ダルンとした目の下のたるみはますますひどくなっていくばかりです。
でも、年齢に負けない努力をしていれば、老化も怖くなくなります。
アンチエイジングはこまめにやるのがおすすめです。