母の日のプレゼント、花以外では何が人気でしょうか?
母の日にお花を贈る人は多いと思いますが、お花にプラスしてプレゼントを贈ることも多々あります。
母の日のプレゼントの相場は、3,000円から5,000円くらいが一番多いです。
結婚されていて、両方の母親に贈る場合は気を遣ってなかなか大変ですよね。
花以外のプレゼントを贈る場合、何を贈ったら喜ばれるのでしょうか?
自分のお母さんなら何となく好みもわかりますし、プレゼントを選ぶ場合でもあまり困りませんが、義理のお母さんの好みがわからないとき、何を選んだらいいのでしょう。
お母さんとお義母さん、お二人の年齢が近い場合は同じものにすればOKですね。
もし、お二人の年代が少し離れている場合は、年齢に応じたプレゼントを探したいですね。
母の日のプレゼント、花以外では?
母の日のプレゼントの定番はお花です。
カーネーションはもちろん、季節のきれいな花がたくさんありますので、おかあさんの好きなお花を選んで贈るのは、母の日のプレゼントの王道ですね。
たまに、「お花はいいわぁ・・・」(いらないの意味)とおっしゃるお母さんがいらっしゃいます。
花よりおいしいお菓子の方がいい、と甘いもの好きなら思うでしょうね。
まさに、花より団子です(笑)
切り花はすぐに枯れるので、鉢植えの花を贈ったりしますが、そもそも鉢植えの花のお手入れができないお母さんもいますよね。
やはり、プレゼントは花以外のものを考える方がいい場合もあります。
私も数十年、母の日にプレゼントを贈り続けてきましたが、アイディアが尽きましたね。
毎年、違うものを探して、苦労していました。
義理のお母さんからお礼の電話をいただきますが、本当に喜んでもらえたのは数回です。
「あのブラウスはレースがおしゃれでよかったわ。」とか、「あの財布は使いやすくて、ずっと使ってたよ。」とか、ずいぶんあとから聞きました。
さて、母の日のプレゼントで花以外を贈る場合、何を贈ったら喜んでもらえるのでしょうか?
年代別に調べてみました。お母さんたちへのプレゼント選びの参考にしてください。
母の日のプレゼント 人気商品とは?
花以外で喜ばれるのはやはりスイーツでしょう。
洋菓子が好きなら、ロールケーキ、プリン、バームクーヘンなどがおすすめです。
もし、お母さんが洋菓子好きなら間違いありません。
しかし、同じ甘いものが好きでも和菓子党の方がいらっしゃいます。
甘いものが好きな方も、ケーキやシュークリームが好きな洋菓子好きと、お団子やお饅頭が好きな和菓子好きとに分かれます。
ウチの場合、私は洋菓子好き、主人は和菓子好きとはっきり分かれていて、お互いにお互いの好きなお菓子には手を出しません。
だから、甘いものなら何でもいいというわけではないので、和菓子と洋菓子とどちらがお好きですかと聞いてみると安心ですね。
ご主人にお義母さんの好みを聞いてみるのもいいですよ。
お花とスイーツがセットになった商品が通販で人気です。
和菓子と洋菓子のどちらがお好きなのかをしっかり確認してから贈りましょう。
好きでもないスイーツをいただいても、食べられないのです。
母の日のプレゼントでは家電も人気です。
家電を考えているなら、お母さんに欲しい家電を聞いてから贈ると安心です。
スチームアイロンが欲しいとか、ヨーグルトメーカーが欲しいとか、おかあさんが必要とされているものを贈ると間違いなく喜ばれます。
母の日のプレゼント ランキング
何をプレゼントするにしても、ぜひお手紙やメッセージカードを付けてくださいね。
娘からもらうプレゼントにも、簡単なメッセージカードがついていて、気持ちが伝わってきてうれしくなります。
お嫁さんからいただくプレゼントには、丁寧なお手紙が添えられています。
もう、感心するばかり!
私がお義母さんに母の日のプレゼントを贈っていたときには、遠方でもありデパート直送でメッセージを書いた記憶がありません。
気の利かない嫁でした~(反省)
手紙やメッセージは心が伝わります。
ぜひ、メッセージカードを付けて贈ってあげてください。
年代別に、喜ばれるプレゼントを探してみました。
お母さんが喜んでくれそうなものを選んで、メッセージカードと一緒に贈ってくださいね。
母の日のプレゼント ランキング 40代
美顔器
お肌のハリが気になる年代です。
ホームエステができる美顔器でお母さんにエステ体験をしてもらいましょう。
家庭用美顔器は美容液を追加購入すれば、何回も使えます。
40代のママにはピッタリのプレゼントです。
体重計
健康維持のためにも体重計は必要です。
身体の筋肉や脂肪、骨などの量を測ってくれる体組成計もあります。
ダイエット中のお母さんの強い味方になると思いますよ!
レインブーツ
まだまだ現役で働いているお母さんのために、雨の日でも楽しく会社に行けるレインブーツはいかがでしょう。
選ぶコツは、とにかくおしゃれなレインブーツをチョイスすること。
雨の日にお気に入りの靴が濡れるのは忍びないですし、おしゃれなレインブーツがあれば、雨の日も平気です。
母の日のプレゼント ランキング 50代
電動歯ブラシ
年を重ねると歯に対するケアが大事になります。
日常的にケアできる電動歯ブラシはとても実用的で喜ばれると思います。
50代は口腔ケアを本気で始める年代ですよ。
スマートご飯鍋
子供が巣立ち、夫婦二人の生活にはスマートご飯鍋は大きさも使い勝手も好ましく、楽に美味しいご飯が頂けるのでおすすめです。
9分で炊きあがります。(蒸らし15分)
かまどご飯が簡単にできあがります。
日傘
自分ではなかなか買わない高級ブランドの日傘はどうでしょう。
紫外線対策は大事です。
ステキな日傘でおしゃれをしてもらいます。
母の日のプレゼント ランキング60代
シルクパジャマ
衣替えのシーズンに合わせて、シルクのパジャマをプレゼントするのもおすすめです。
シルクのさらりとした着心地が魅力で、吸水性や耐久性にも優れています。
自分ではなかなか買わないシルクのパジャマはおすすめです。
ヨーグルトメーカー
ヨーグルトメーカーを使えば、牛乳パックをまるごとセットするだけで簡単に手作りヨーグルトが出来上がります。
牛乳パックとタネ菌(プレーンヨーグルトなど)をセットしたら、電源プラグを差し込むだけ。5~10時間後にはおいしいヨーグルトができあがります。
腸内環境を整えてくれる菌活が簡単にできます。
カタログギフト
何を贈ったらいいのかわからない時は、カタログギフトもいいものです。
花と一緒にどうぞ。カタログギフトだけでは味気ないですから気をつけてください。
なんどもページをめくりながら、いろいろ選ぶのも楽しいと思います。
母の日のプレゼント ランキング70代以上
花とスイーツのセット
高齢になると、あまりほしいものがなくなるというのも事実です。
きれいな花と一緒に、スイーツをいただくのが一番うれしいという方は多いです。
私のお義母さんも、晩年はスイーツを欲しがりました。
花とスイーツのセットはおすすめです。
和菓子が好きな人だったので、デパートで好きそうな和菓子を選らんで詰め合わせにしてもらっていました。
とても喜んでくれていましたね。
シルバーカー
高齢になると歩きにくくなり、杖や歩行器のお世話になることもしばしばです。
シルバーカー(歩行器)もいろいろな種類があり、機能もよくなっています。
散歩やお買い物に行くときのお供に、シルバーカーはありがたい必需品です。
可愛い柄の歩行器を選んであげるといいと思います。
ステッキ傘
ステッキ傘は傘と杖が同時に使える仕込み杖傘です。
杖を使う人にとって、杖と傘が一体となっているととても便利です。
普段は傘を開かずに杖として使い、雨が降ったら、ステッキを傘から取り出して、傘を開くことのできるすぐれものです。
母の日のプレゼント 花以外 まとめ
実母なら趣味がわかっているので、それに合ったプレゼントをしますが、義理のお母さんの場合は、わからないだけに難しいですね。
どうしても思いつかなかったら、同じものにしちゃいましょう。
同じものにしておけば平等だし、気に入らなくても、もめ事の種になることもありません。
嫁は気を遣いますよ~(ガンバレ!)
母の日のプレゼントの関連記事です。コチラの記事もどうぞ!
義理の母へ母の日プレゼントはメッセージ付き!付き合いのコツ教えます
母の日の花を鉢植えにしよう!年配の方に人気のある花の種類と選び方!
母の日に家電をプレゼント!ランキング結果とおすすめ家電はコチラ💛
母の日のメッセージを義母へ贈るとき💛文例集を参考に一言添えて!
母の日のプレゼントに食事券をどうぞ💛一休・藤コースのおすすめ!
母の日で義母へのプレゼントをやめたい…やめられる?やめていい?