赤ちゃんの日焼け止めで人気が高いものはどれですか?
赤ちゃんは日焼け止めをいつ頃から塗るといいのでしょうか?
月齢や季節によると思いますが、紫外線対策を早くからするママは、生後2ヶ月くらいから始めるようです。
もちろん、肌が弱い赤ちゃんもいますし、いつ頃からがいいとは言えませんが、6ヶ月を過ぎたらそろそろ、外出のときには日焼け止めを使ってあげたいですね。
薬局で赤ちゃん用の日焼け止めを見ても、種類がたくさんあり過ぎて、どれを選んだらいいのかわかりませんよね。
人気のある日焼け止めを調べましたので、赤ちゃんの日焼け止めを選ぶ参考にしてください。
赤ちゃんの日焼け止めで人気が高いものは?
日焼け止めにはいろいろなタイプがあります。
- スプレータイプ
- クリームタイプ
- 泡タイプ
- ローションタイプ
- オイルタイプ
- ジェルタイプ
- ウエットティッシュタイプ
塗るときに伸ばしやすい、泡タイプやジェルタイプがママには人気です。
肌への刺激が心配なら、白色ワセリンを塗って日焼け止めを塗ると肌を保護してくれるので荒れません。
赤ちゃんの肌は刺激に弱いので、日焼け止めを選ぶときはお湯で落とせる日焼け止めがおすすめです。
石鹸で落とせる日焼け止めもあります。
月齢に応じて選ぶといいですね。
お湯や石けんで落とせる日焼け止めについて、こちらに詳しい記事を書いていますので参考にしてください。
赤ちゃんの日焼け止めおすすめランキング・市販♪お湯で落とせるもの
赤ちゃんの日焼け止めランキング
ママに人気のある赤ちゃんの日焼け止めのランキングです。
たくさんの日焼け止めの中から、比較的SPF値が低くて、刺激の少ない日焼け止めを選んでみました。
お湯や石けんで落とせる日焼け止めなのでさらにやさしく、安心です。
月齢の低い赤ちゃんでも使えますよ。
1 赤ちゃんの日焼け止め ピジョン
615円~
乳液タイプのとてもやわらかいテクスチャーで軽く伸ばせるので、赤ちゃんや子どもも嫌がらずに塗らせてくれます。
ノンケミカルタイプなので、石けんで洗い流せます。
SPF15・PA++で、赤ちゃんの肌にやさしいのがいいですね。
ドラッグストアで手に入り、お手頃な値段も人気です。
2 赤ちゃんの日焼け止め アロベビー
アロベビー UV&アウトドアミスト
2,538円~
お湯で落とせて虫よけ機能も兼ね添えた、100%天然由来のUVスプレーです。
ミストタイプのUVスプレーなので使い方も簡単です。
100%植物由来の無添加オーガニックスプレーなので、赤ちゃんが舐めてしまっても安心です。
UVにプラスして虫よけ対策もできてしまうというスプレー。
柑橘系の爽やかな香りも人気です。
使うときはママの手にスプレーしたものを、なでるように付けてあげるといいですね。
ママタレントさんたちに人気で、ブログで紹介されていますね。
アロベビー UVクリーム
2,592円~
「アロベビーUVクリーム」はノンケミカルの天然由来成分100%のオーガニック日焼け止めです。
開発から生産まですべてが日本国内で行われている「純国産」なので安心です。
まだまだ肌が弱い赤ちゃんにも、安心してたっぷり塗ってあげられますね。
オーガニックならではのラベンダーとローズの香りが心地よく、妊娠中から愛用していたというママもたくさんいますよ。
3 赤ちゃんの日焼け止め すべすべみるる
1,000円~
明治の「すべすべみるる ベビーUVローション」はSPF10で、赤ちゃんへの負担が少ない日焼け止めです。
屋外にいる時間があまり長くない赤ちゃんなら肌に刺激が少ない(SPF値が低い)日焼け止めがおすすめです。
SPF値が高いものはUVカットの持ち時間が長いですが、それだけ肌に負担をかけてしまいます。
ミルク生まれの乳性ミネラルの効果で、乾燥しがちな赤ちゃんの肌をすべすべにします。
赤ちゃんの日焼け止め 皮膚科では?
2,199円~
皮膚科医がすすめるというので人気があるのが資生堂の2e(ドゥーエ)です。
アトピーで日焼け止めが使えない人が皮膚科ですすめられる日焼け止めです。
皮膚科の調剤薬局においてあります。
強い紫外線から肌をしっかりガードする日やけ止めで、紫外線をしっかりカットしたい方に向いています。
紫外線吸収剤と紫外線散乱剤により、強い紫外線から肌をしっかりガードする日焼け止めです。
紫外線吸収剤が使われているということで、残念ながら赤ちゃんにはおすすめできないと思います。
しかし、ママが使うにはとても良い日焼け止めです。
アトピーの方が使えるものなので、肌荒れしやすい方でも大丈夫です。
資生堂の2e(ドゥーエ)の口コミから
今まで、中々合う日焼け止め有りませんでした。
やっと出逢えた感じ(遅すぎます)笑。 べたべたしない。肌が落ち着き脂浮きがしなくなりました。 白浮きもありません。すごくいいです。 さすが、皮膚科おすすめ。 長ーいお付き合い出来そうな優れもの。 おすすめ。 |
皮膚科の先生に進められて購入しましたが、かなり使いやすいのでリピです!しばらくは使い続けます! |
それ以前に使っていた日焼け止めは汗でかぶれて痒みが出てしまい、薬剤師の姉の勧めでこちらにしています。
処方箋を扱う薬局でしか買えませんでしたが通販で購入でき嬉しいです。 |
肌が白くなります。
皮膚科に勧められて、購入しました。 サラサラしていて、塗りやすく、痒みや赤みなどの症状も、とくになく肌にあっているような感じがします。 Amazonで発見したのですが、処方箋もいらなくて購入できるのでよいと思います。 |
皮膚科医も勧める日焼け止めということで購入しました。
のびもよく、白く残らないところがお気に入りです。 |
この商品は、皮膚科の先生にすすめられたので購入してみました。ただ楽天ネットをすすめられたがアマゾンにもあったのでアマゾンにした。
今後も使いたい。 |
赤ちゃんの日焼け止めで人気が高いもの まとめ
日差しが強くなってきたら赤ちゃんにも日焼け止めをつけてあげてください。
6ヶ月くらいになったら、日焼け止めデビューですね。
初めはSPF値が低いものから始める安心です。
お湯や石けんで落とせる日焼け止めについて、こちらに詳しい記事を書いていますので参考にしてください。
赤ちゃんの日焼け止めおすすめランキング・市販♪お湯で落とせるもの
日焼け止め 関連記事
赤ちゃんの日焼け止めおすすめランキング・市販♪お湯で落とせるもの
赤ちゃんの日焼け止めはいつから使う?塗り方は?なめるけど大丈夫なの?
ノンケミカル日焼け止めの市販品ベスト10♪ノンケミカルの意味とは?
ノンケミカルの日焼け止め♪石鹸で落とせる日焼け止めのプチプラは?
日焼け止めの使用期限はいつまで?未開封では?他の使い道はあるの?
車のuvカットフィルムの料金は?紫外線から赤ちゃんを守りたい!
紫外線アレルギーの症状とは?対策グッズで顔や目をかゆみから守る!