アミノ酸系シャンプーのおすすめ
今まで、なにげなく選んで使っていたシャンプーですが、ちゃんと頭皮に良いと言われるシャンプーを選ばないと、髪の毛や頭皮にダメージを与えるということがわかりました。
シャンプーによってはかゆみが出たり、パサパサになったりします。
頭皮トラブルのない、きれいな髪になりたいなら、もっとしっかりとシャンプーの成分を調べ
てから購入しなければいけません。
アミノ酸系シャンプーがいいとよく言われますが、なぜアミノ酸系シャンプーがいいのでしょうか?
そもそも、アミノ酸系シャンプーとはどういうものなのでしょうか?
シャンプーのことをちゃんと知って、よいシャンプー選びができるように、成分や人気のあるシャンプーなど調べてみました。
アミノ酸系シャンプーのおすすめ
アミノ酸系シャンプーは髪や頭皮にやさしいといわれています。
健康で美しい髪を目指すなら、自分の髪質や悩みに合わせてシャンプーを選ぶことが大切です。
人気のアミノ酸系シャンプーとはどのようなものでしょうか?
シャンプーには3つの種類があります。
- アミノ酸系シャンプー
- 石けんシャンプー
- 高級アルコール系シャンプー
※ 石けんシャンプーとは?
頭皮が弱酸性なのに対して石けんシャンプーはアルカリ性で洗浄力が強く、洗うと髪がキシみます。
※ 高級アルコール系シャンプーとは?
高級アルコール系シャンプーは石油系合成界面活性剤が使われているシャンプーで、強力な洗浄力と価格が安いのが特長です。
フケやかゆみといったトラブルが起こりやすく、髪や頭皮にダメージを与える可能性が高いです。
※ アミノ酸系シャンプーとは?
アミノ酸系シャンプーには石油系合成界面活性剤が使われていません。
頭皮に対して低刺激でやさしいシャンプーです。
洗浄成分(界面活性剤)にアミノ酸成分を使用していて、洗浄力はやや落ちますが、頭皮にやさしいので、薄毛や抜け毛に悩む人に人気です。
アミノ酸系シャンプーをドラッグストアで探してみた
薄毛や抜け毛を気にしている人や、髪の健康や美しさを求める人は低刺激で頭皮にやさしいアミノ酸系シャンプーを使うのが常識になってきました。
しかし、アミノ酸系シャンプーは髪にも頭皮にもやさしいので人気ですが、価格が高いというデメリットがありました。
最近はドラッグストアでも、優れたアミノ酸系シャンプーが販売されています。
薄毛や抜け毛を気にしている人や、髪の健康や美しさを求める人に、ドラッグストアで買える人気のアミノ酸系シャンプーをご紹介します。
ジュレーム「アミノシャンプー」
特にひどい髪のダメージのためのノンシリコンのアミノ酸シャンプーです。
成分の『ココイルグルタミン酸TEA』は超低刺激&マイルドで高価な部類のアミノ酸洗浄成分です。
アミノ酸の濃度も高く、パサつきがちな髪もしっとりしてまとまりやすく、アロマの心地よい香りでも人気があります。
成分
水・コカミドプロピルベタイン・オレフィン(C14-16)スルホン酸Na・ココイルグルタミン酸TEA・PPG-2コカミド・ココアンホ酢酸Na・ココイルメチルタウリンNa・セイヨウハッカ葉エキス・トウキンセンカ花エキス・ラベンダー花エキス・加水分解ダイズタンパク・BG・EDTA-2Na・PG・PVP・イソステアリン酸PEG-50水添ヒマシ油・クエン酸・グリセリン・コハク酸・ポリクオタニウム-10・ポリクオタニウム-7・塩化Na・フェノキシエタノール・メチルパラベン・安息香酸Na・香料 |
いち髪「濃密W保湿ケアシャンプー」
植物由来の成分を配合しているノンシリコンのアミノ酸シャンプーです。
洗い上がりはしっとりして髪がきしみません。
成分は『ラウロイルサルコシンTEA』がメインです。お肌と髪の毛と同じ弱酸性のアミノ酸系洗浄成分ですので、キューティクルを無理矢理開いてしまうということもありません。
ココイルグルタミン酸TEAは超低刺激で洗浄力もマイルドかつ、しっかり洗浄できて、更には髪の毛に保湿力を与えるという洗浄剤では最高のアミノ酸系洗浄成分です。
成分
水、ラウロイルサルコシンTEA、パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、コカミドMEA、ココイルグルタミン酸TEA、ジステアリン酸グリコール、ココイルメチルタウリンNa、コメヌカエキス、アンズ核油、チャ花エキス、ボタンエキス、ラカンセア/加水分解コメ発酵液、コメ胚芽油、サクラ葉エキス、ツバキ種子エキス、ヒオウギエキス、ムクロジエキス、塩化Na、クエン酸、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ポリクオタニウム-7、ポリクオタニウム-49、ポリクオタニウム-10、エタノール、BG、EDTA-2Na、安息香酸Na、香料、カラメル |
ディアボーテHIMAWARI「オイルインシャンプー」
ドラッグストアで販売されているアミノ酸シャンプーの中でも髪のクセやうねりなどに効果が期待できるシャンプーで、価格が安いので口コミでも人気です。
成分の『ココイルメチルタウリン』は2番目に表記されているので、アミノ酸系の洗浄成分の配合量が多いことがわかります。
アミノ酸系洗浄成分の『ココイルグルタミン酸TEA』は超マイルドな洗浄力でありながら、毛髪にしっとり感を与える効果もある、かなり高価な洗浄成分です。
成分
水、ココイルメチルタウリンNa、パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、ココイルグルタミン酸TEA、ラウロイルサルコシンTEA、コカミドMEA、ジステアリン酸グリコール、ココイルグルタミン酸2Na、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、ヒマワリ種子油、ヒマワリ種子エキス、ヒマワリ花エキス、ヒマワリ芽エキス、アセチルグルコサミン、グリセリン、塩化Na、ミリスチン酸、ココイルトレオニンNa、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ココイルグルタミン酸Na、クエン酸、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-49、ポリクオタニウム-7、エタノール、EDTA-2Na、安息香酸Na、香料、カラメル |
凛恋「レメディアルシャンプー」
厳選した国産植物を配合して作られているアミノ酸シャンプーです。
凛恋は国産のオイルのみを使用しているので安心して使えますし、保湿性が高いので、しっとりとまとまりやすいです。
『ベタイン系』はベビーシャンプーにも含まれるほど優しい成分で刺激性も低いです。
デメリットとしては、かなり残留しやすいのでべたつきやすいという性質があるので、しっかりすすいで洗い流してください。
成分
水、コカミドプロピルベタイン、ラウラミドDEA、ココイルメチルタウリンNa、ラウロイルサルコシンTEA、ココイルグリシンNa、ポリクオタニウム-7、ポリクオタニウム-10、ヤシ油脂肪酸PEG-7 グリセリル、ハイブリッドローズ花水、ハイブリッドローズ花エキス、ツバキ花エキス、ツバキ種子油、ウンシュウミカン果皮エキス、ユキノシタエキス、ヘチマエキス、ソメイヨシノ葉エキス、シ ャクヤク根エキス、アシタバ葉/茎エキス、ノバラ油、ニオイテンジクアオイ油、ライム油、ラベンダー油、BG、ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル、ヒドロキシプロピルシクロデキストリン、エ チドロン酸、エチドロン酸4Na、フェノキシエタノール |
ボタニスト「ボタニカルシャンプー」
成分の90%が植物由来のものを使っていて、保湿性があります。
安いだけでなく、泡立ちがよくて海外でも人気です。
洗浄成分よりも、保湿成分の方が、配合量が多いというシャンプーです。
洗浄するのが役割なのに、いくらダメージレスだからといって、保湿成分の方が多く配合されているのは…不思議ですね。
成分
水、グリセリン、コカミドプロピルベタイン、ココイルメチルタウリンNa、ラウロイルメチルアラニンNa、 ラウラミドプロピルベタイン、ラウロイルサルコシンNa、ラウレス-4カルボン酸Na、ココイルグルタミン酸Na、デシルグルコシド、グリチルリチン酸2K、 サトウキビエキス、セラミド2、PEG-30フィトステロール、加水分解ヒアルロン酸、加水分解コラーゲン、コカミドMEA、リンゴ酸、 ポリクオタニウム-10、エタノール、BG、DPG、セテアレス-60ミリスチルグリコール、PPG-4セテス-20、EDTA-2Na、メチルイソチアゾリノン、メチルクロロイソチアゾリノン、香料 |
ミノン「薬用ヘアシャンプー」
アレルギーの原因となる成分を、最小限に抑えたアミノ酸シャンプーです。
肌の弱い方や小さなお子さんでも安心して使えます。
頭皮をやさしく洗い上げるので、かゆみやフケなどの頭皮トラブルにも効果が期待できます。
アミノ酸の一種であり保湿成分であるベタインが頭皮や髪を保護し、優れた柔軟効果でしっとりとした感触を与えます。
成分
水、コカミドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸TEA、BG、コカミドDEA、セテアレス-60ミリスチルグリコール、ジステアリン酸グリコール、グリセリン、ココイルグリシンK、ベタイン、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-7、PCAイソステアリン酸PEG-40水添ヒマシ油、塩化Na、安息香酸Na、水酸化Na、クエン酸、メチルパラベン、香料 |
アミノ酸系シャンプーで安いもの
アミノ酸系シャンプーの代表的な成分としては、「ラウリン酸」「ヤシ油脂肪酸」「ココイルグルタミン酸」などがあります。
ネットで販売されているアミノ酸シャンプーはメインの洗浄成分がアミノ酸系です。
品質が良いので、その分価格も高くなるのがデメリットになります。
市販の「アミノ酸シャンプー」のなかには、メインの洗浄成分が「アミノ酸系」ではないものもあります。
アミノ酸系シャンプーとアミノ酸配合シャンプーはメインの洗浄成分が違ってきますので、成分を確認して、納得のいくシャンプーを選びましょう。
高価な成分を配合しているアミノ酸系シャンプーは当然ですが価格も高くなります。
アミノ酸シャンプーを買うなら、成分表示に「ココイルグルタミン酸」「ココイルアラニン」「ラウロイルメチルアラニンNa」などの洗浄成分の配合割合が多いものを選びましょう。
成分表示にラウリル硫酸・ラウレス硫酸・スルホン酸などの高級アルコール系洗浄剤が記載されていたら、それはアミノ酸シャンプーではありません。
アミノ酸系シャンプーのおすすめ まとめ
高級アルコール系シャンプーを使っているなら、髪や頭皮のためにアミノ酸系シャンプーに変えましょう。
ドラッグストアで購入するときは、裏のラベルを見て成分を確認してください。
単純な見分け方ですが「ココイルグルタミン酸」と書いてあったら合格です。
シャンプーによって、頭皮の状態がずいぶんと変わりますので、シャンプーは大事ですよ。
きれいな髪の毛は健康は頭皮から生まれますから。
育毛関連記事
女性の薄毛を改善した方法教えます!女性の薄毛例【画像・写真】アリ
フィナステリド ジェネリックの価格は?効果はあるの?通販で買えますか?
フィナステリドの初期脱毛の期間はある?ない?個人差があります!
フィナステリドのトーワの価格はいくら?通販では?評判と効果は?
前髪が薄いけど髪型を決めたい男におすすめのヘアスタイルはコレ!
おしゃれな坊主は薄毛でもモテるぞ!画像付!【はげの髪型 写真付】
女性専用の育毛病院に行きたい!女性の育毛内服薬パントガールの効果とは?