女子会の服装はどうすればいい?
女子会は男性抜きで話が大いに盛り上がり、楽しい企画です。
親しい友人や会社の同僚同士での女子会は、日ごろのうっぷんを晴らしたりしてストレス解消にもなりますね。
親しい友人との女子会でも、場所がちょっと豪華な所だったりしたら、服装にも気を遣います。
フレンチのお店貸し切りだったりしたら、ドレスアップしないとまずいのでは・・・
なんて、どのような服装をしたらいいのかわからなくなります。
気合が入り過ぎるのもちょっと・・・目立ち過ぎるし・・・
なので、女子会の服装を考えてみました。
女子会の服装を教えて!
気の置けない友人たちとの女子会で、会場が居酒屋さんならカジュアルっぽい服装で十分楽しめます。
しかし、会社の同僚とか目上の方も参加されるような女子会で、フレンチレストランだったりしたら、ドレスコードがあったりします。
ドレスコードがある場合
ドレスコードとは、日本語にすると「服装規定」のことです。
パーティや行事、催し物などの場面でそこにふさわしい服装をするというエチケットです。
わかりやすく言えば、レストランやホテルなどでは短パンやノーネクタイを禁止していたりしますね。
これがドレスコードです。
たとえば、東京タワー近くのあるホテルでは、フレンチレストランを利用するときにはドレスコードの指定があります。
- 他のお客様に不快な思いを与える服装はNG
- 男性のサンダル・タンクトップ・バミューダパンツはNG
- その他破れたジーンズ等はご遠慮ください・・・などなど
ホテルのHPを検索すれば、ドレスコードがあるかどうかわかります。
ドレスコードを載せている日本のホテルもありますが、基本的にはフランス料理のレストランに多いです。
いつもと違う時間を過ごすために、いつもよりオシャレをして出かけましょう。
女子会の服装30代・40代・50代
女子会だとどのような服装がいいのでしょうか?
年代や顔ぶれによりますね。
どういう集まりかにもよりますが、身の丈に合った、TPOをわきまえた服装が一番ではないでしょうか。
その集まりの方々に合わせるのが無難ですが、身の丈に合わずにオシャレを頑張ると、頭の先からつま先までチェックされる恐れがあります(笑)
身の丈に合った服装で、女子会を楽しみましょう♪
女子会の服装30代
ボルドーのスカートを白のケーブルニットと合わせて可愛く着こなしています。
カシミヤ20%配合した質感ニットです。
なめらかでふっくらソフト、思わず頬ずりしたくなるような風合いです。
ゆるっとしたリラックスシルエットとキレイめの見え感が特徴のニットパンツです。
出典:https://matome.naver.jp/
「ボートネックリブニット」を使ったコーディネートのきれいめコーデです。
出典:http://bo-te.jp/pc/coordinate/
取り外しのできるスヌードが付いたニットとチェック柄のスカートで女性らしいコーディネート。
黒のハラコ素材を取り入れたバックでグッと秋らしく
出典:https://www.pinterest.jp/explore/
お呼ばれや女子会にぴったりのワンピースでカシュクールがきれいです。
出典:https://matome.naver.jp/
甘いピンクのワンピースとジャケットを組み合わせると程よい甘さに。
ベージュのジャケットがどんな形のドレスにも合います。
女子会の服装40代
出典:https://matome.naver.jp/
「裾絞りパンツ」を「ジョグパンツ」「ジョガーパンツ」といいます。
大人女子も挑戦できる、スポーティにならないきれいめコーディネートです。
出典:https://tomothai.net/post-3431/
シャギー素材をそのまま使用すると、どうしてもふっくらとしてしまう問題を解決したのが、こちらの袖切り替えシャギーワンピースです。
膨張感を抑え、メリハリを付け、広めのネックラインでバランスを取りました。
出典:https://tomothai.net/post-3431/
タートルネックのニットワンピースです。
一見シンプルなデザインですが、細部のデザインを、とことんこだわって作り上げました。
立ったり座ったり動作がしやすいシルエットなど、日常的に本当に使えるディテールを兼ね備えた一着です。
出典:https://tomothai.net/post-3431/
しっとりモチモチした質感が特徴のモールヤーン素材を使ったニットです。
ほっそりしたパターンで仕上げ、身体を拾わず、ストンと落ちるようなシルエットで、スッキリと着こなせます。
ネック部分がルーズな形なので、オフショルみたく肩をさりげなく出して着こなすこともできます。
出典:https://tomothai.net/post-3431/
裏起毛で暖かく、ストレッチ性に優れたレギンスパンツです。
裏起毛なのに、この細さ!
伸縮性抜群なので、脚にフィットしても動きやすく、履き心地楽チンな一着です。
出典:http://dsksyoya-blog.com/reunion-dress-forties-woman-1320
体のラインを細く美しく見せてくれるアコーディオンプリーツに、脚長効果が期待できるハイウエストの切り替えで、スタイルアップを目指せます。
出典:http://stylish-coordinate.com/102.html
スカーチョとは、スカートとガウチョパンツを組み合わせた造語です。
スカーチョは、女性らしさを演出してくれると若い世代の女性だけでなく、幅広い年齢層の人たちから大人気のアイテムです。
出典:https://storyweb.jp/fashion/24681/
ゴールドと白の組み合わせなら、派手になりすぎずに上品な華やかさを演出します。
女子会の服装50代
出典:https://www.doclasse.com/fs/doclasse/sw/22919
上下同素材をそろいで着るだけで、あっという間にコーディネート完了。
しかもスマートなハイネックとボディラインを拾わないワイドパンツの組み合わせなら、スタイルアップもお任せください。
素材はあえて毛素材を入れずにチクチク感を抑えたなめらかなミラノリブニット。
出典:https://www.doclasse.com/fs/doclasse/sw/22801
考え抜かれたボーダーのおかげで、着るだけで今っぽく見えるセットアップ。
空気をたっぷりと含んだ、ボリュームのわりに軽いニット素材もトレンドです。
トップスはラグランスリーブで、スカートはウエスト総ゴム。最旬のトータルコーデを、ラクな着心地で叶えます。
出典:https://www.doclasse.com/fs/doclasse/sw/22657
さらっとした肌ざわりで、適度な厚みとハリがあるので肉感を拾わず、体型をきれいに見せてくれる、両面編みの綿ニットセーターです。
肩の一部と袖口、裾はポコポコと凹凸のある鹿の子編みの配色で、変化を付けました。
袖口の内側にスリットを入れた、ベルスリーブのようにも見える洒落たデザインもポイント。
出典:https://item.rakuten.co.jp/gracefulsmile/mab25/
やわらかなニットワンピで襟元のなみなみが可愛い!素敵ですよね。
ウエストは引き締まっているのでスタイルアップ効果もあります!
深めのスリットが大人の風情を演出してくれる。
ボリュームあるウール100%の糸を使用したワンピースのようなロングチュニック。
深く開いた脇スリットデザインで、襟ぐりと袖口はカーリング仕様に。
ブルーの濃淡が美しいニュアンスの杢ブルーは冬景色の中で映える色です。
出典:https://crosset.onward.co.jp/
表情が明るくなる淡いライトグレーのジャケットは、母としての行事はもちろん、オフィスやカジュアルにも幅広く対応します。
春色を取り入れれば、食事会やイベントにも通用するフェミニンカジュアルになります。
女子会の服装 冬のポイント
椅子に座る居酒屋の女子会コーデはやっぱりスカートがおすすめです。
冬のスカートは寒いからいやという方は、スカートの下に是非タイツをはいてみてください!
男ウケなど考えなくていいので、自分の好きなようにコーデすることができますが、しっかり気を抜かずおしゃれすることで、女子力UPにつながりますよ。
座敷に座る居酒屋女子会コーデはやはりパンツスタイルがおすすめです。
パンツスタイルの女子会コーデでも、ラフ過ぎないコーデを目指しておしゃれに決めていきましょう。
女子会の特徴は沢山写真を撮ることですね。インスタ映えを気にします。
なので、冬の女子会コーデにも気合をいれてみませんか。
写真は残るので、いかにかわいらしく演出するかが、女子会コーデのカギになります。
女子会コーデのポイントは、とにかくかわいい冬コーデになっていることですね。
女子会の服装 まとめ
女子会コーデは場所によって雰囲気を変えていきます。
冬は一気に女子会が増える時期なので、女子会コーデも気合を入れていきましょう!
オシャレでテンションをあげて、ワイワイと女子トークを楽しんでくださいね。
女子会 関連記事
女子会のおすすめメニューは?自宅で簡単にできるメニューランキング
女子におすすめ ハーレクインロマンスが漫画で読めます!
ハーレクインライブラリーで素敵な恋を!無料会員登録で立ち読みOK