7月なのに花粉症の症状が出た?
花粉症になって耳鼻科に通っていたのですが、7月なのにまだ花粉症みたいな症状が出ています。これってやはり花粉症でしょうか?
ヒノキ花粉は6月まで薬をもらっていました。 スギ花粉とヒノキ花粉が主で、ハウスダストがあることも検査でわかっています。 |
こういう場合、ハウスダストの可能性がありますが、花粉症の可能性も否定できません。
一年中、いろいろな花粉が飛びかっていますので、病院の薬は欠かせませんね。
ほこりがたまっているのはよくないので、掃除をしっかりやりましょう。
布団も忘れずに掃除機をかけてくださいね。
エアコンの中にほこりがたまっていて、ダニの胞子がたくさんあったりするので、エアコンに当たると症状が出る人はダニアレルギーの可能性がありますよ。
スギ花粉とヒノキ花粉がおさまったはずなのに、7月なのに花粉症の症状がある方、まだまだ油断はできません。
イネ科の花粉が原因かもしれません。
耳鼻科で抗アレルギー薬を処方してもらって、対策を立てましょう。
Contents
7月なのに花粉症の症状?
花粉は一年じゅう飛び交っていますので、春と同じように、花粉症の対策をします。
夏に考えられる花粉は主にイネ科です。
イネ科の花粉は雨などで花粉が飛ばない時期の後に、天気がよくなると突然花粉が飛散します。
吸い込むと、急に強い症状を起します。
イネ科の花粉の飛散距離は短いので、イネ科の雑草に近づかないようにします。
空き地や堤防とかの雑草が発生しているところは避けましょう。
イネ科花粉症の時期
開花時期
- イネ【稲】7~8月
- テンサイ【甜菜】7月
- ヒメガマ【姫蒲】6~8月
- カモガヤ【鴨茅】6~8月
- ハルガヤ【春茅】5~7月
- ネズミムギ【鼠麦】7〜8月
- オオアワガエリ【大粟還り】5~9月
イネ以外
- キョウチクトウ【夾竹桃】6~9月
秋には、ヨモギ、ブタクサ、セイタカアワダチソウなどがあります。
イネ【稲】7~8月
テンサイ【甜菜】7月
ヒメガマ【姫蒲】6~8月
カモガヤ【鴨茅】6~8月
ハルガヤ【春茅】5~7月
ネズミムギ【鼠麦】7〜8月
オオアワガエリ【大粟還り】5~9月
キョウチクトウ【夾竹桃】6~9月
ヨモギ
ブタクサ
セイタカアワダチソウ
イネ科花粉症の症状
スギ花粉は200km程度飛びますが、イネ科の花粉はせいぜい200m~数キロといわれています。
スギ花粉が大きさは直径約30μmですが、イネの花粉の大きさは直径約40μm程度です。スギ花粉よりも大きく飛びにくいのです。
イネ科植物の花粉は抗原(アレルゲン)の共通性が強く、イネ科の花粉症の人はどの種類のイネ科植物にも反応するようです。
症状はスギ花粉症とほぼ同じです。
スギ花粉のように遠くまで飛びませんので、雑草の生えているところに近づかないようにしてください。
イネ科花粉症の対策
花粉の体に寄せつけないためには花粉症グッズを使います。
花粉症では特に目と鼻の症状が強く出ます。
そこで鼻を保護するマスク、目を保護するゴーグルの使用をおすすめします。
良いマスクの条件
マスクは様々な製品が市販されていて、それぞれ特徴を持っており、価格も様々です。
良いマスクの条件は花粉を通さないことと、呼吸が苦しくならないことです。
マスクの生地にはガーゼと不織布がありますが、不織布の方が花粉を通しにくいといわれています。
顔との密着性のよい、使い捨てのマスクを毎日取りかえるのがおすすめです。
メガネに変える
目の保護には、眼鏡がある程度役に立ちます。
普段コンタクトレンズをしている人も、花粉症の時期にはメガネに変えると良い効果が期待できます。
さらにゴーグルを着用すれば横から花粉が目に入ることも、ずっと少なくなります。
製品によっては度つきのレンズを入れられるゴーグルもあります。
さらに最近ではファッション性を備えたゴーグルもあるので、目の症状が強い場合には検討してみてください。おすすめです。
イネ科花粉症によい食べ物(健康食品)
花粉症の対策に、甜茶(てんちゃ)、シソ、ハーブ、ヨーグルト、ポリフェノール、プロポリス、シジュウム茶など様々な健康食品が効果的であるとテレビや雑誌で紹介されています。
科学的な検証はほとんどされていませんが、効いたという方がいますので、チャレンジしてみるのもいいですね。
7月なのに花粉症 まとめ
7月なのに花粉症の症状を感じたら、考えられる花粉は主にイネ科です。
花粉症は、とにかく花粉を回避することが重要です。
花粉飛散数は場所、時期、時間外、気象条件などで大きく変わります。
アレルゲンが何かを確認したら、その花粉に近づかないようにします。
イネ科の花粉がありそうな、空き地や堤防とかの雑草が発生しているところは避けましょう。
花粉症に関する記事です。こちらもご覧ください。
花粉症でアレグラが効かないときは?副作用についても教えてください
花粉症の症状で熱は出ますか?咳や関節痛で風邪と区別がつきません
花粉症の初期症状は目がかゆい?その他に現れる症状と対策について
花粉症の症状でのどが辛い方、喉のイガイガが気になる時の対策とは?
花粉症の症状で頭痛がするし、吐き気や肩こりまで…改善法はありますか?
花粉症の症状で目のかゆみが辛い!目の周りの対処法を教えてください
花粉症の症状で体がだるくて寝込む寸前ですが、対策はありますか?
花粉症の症状をチェック!花粉症の診断は病院の何科で受ければいいの?
舌下免疫療法とは?保険適用で費用は?花粉症が治る時代になりました!
舌下免疫療法の副作用とは?アナフィラキシーショックに注意が必要!
舌下免疫療法の病院はこちら~東京・千葉・神奈川・埼玉・関東以外では…
舌下免疫療法の費用は?保険適用費用の総額は?スギ花粉とダニに対応
花粉症の鼻水を止める薬ありました!市販で効かず耳鼻科の薬が合いました!
花粉症の症状が重い時間帯はいつ?原因は?対処法があるなら教えて!
7月なのに花粉症?みたいな症状が!ハウスダスト、それとも花粉症?
舌下免疫療法の効果と口コミ|舌下免疫療法の体験とお医者さんの話
花粉症に関する記事です。こちらもご覧ください。
花粉症でアレグラが効かないときは?副作用についても教えてください
花粉症の症状で熱は出ますか?咳や関節痛で風邪と区別がつきません
花粉症の初期症状は目がかゆい?その他に現れる症状と対策について
花粉症の症状でのどが辛い方、喉のイガイガが気になる時の対策とは?
花粉症の症状で頭痛がするし、吐き気や肩こりまで…改善法はありますか?
花粉症の症状で目のかゆみが辛い!目の周りの対処法を教えてください
花粉症の症状で体がだるくて寝込む寸前ですが、対策はありますか?
花粉症の症状をチェック!花粉症の診断は病院の何科で受ければいいの?
舌下免疫療法とは?保険適用で費用は?花粉症が治る時代になりました!
舌下免疫療法の副作用とは?アナフィラキシーショックに注意が必要!
舌下免疫療法の病院はこちら~東京・千葉・神奈川・埼玉・関東以外では…
舌下免疫療法の費用は?保険適用費用の総額は?スギ花粉とダニに対応
花粉症の鼻水を止める薬ありました!市販で効かず耳鼻科の薬が合いました!
花粉症の症状が重い時間帯はいつ?原因は?対処法があるなら教えて!
舌下免疫療法の効果と口コミ|舌下免疫療法の体験とお医者さんの話