花粉症の症状で頭痛がひどいとき
花粉症の症状では、鼻水、鼻づまり、くしゃみ、目のかゆみなどが知られていますが、それらの症状とともに頭痛が起こることもあります。
花粉症のシーズンには、花粉症なのか風邪なのか、区別がつけにくく、お医者様でも判断が難しいそうです。
花粉症と風邪の違いを踏まえて、頭痛や吐き気、肩こりなどの二次的な症状に対処する方法をご紹介します。
花粉症の症状で頭痛がひどい
風邪をひくと鼻水や熱、頭痛が起こりますが、花粉症の症状も、風邪の症状とほぼ同じ症状が現れるので、どちらなのか判断が難しいです。
花粉症歴が長い方は「あぁ、花粉症の季節が来たなぁ…」とわかりますが、初めて花粉症の症状が出た方は、風邪をひいたとすっかり思い込むでしょうね。
内科で風邪の薬をもらい、いつまでたっても鼻水がサラサラと流れ落ちるので、やっとおかしいなと気が付きます。
風邪なら、1週間ほどで鼻水が粘性を持ちます。ウイルスの死がいが混じるからです。
しかし、花粉症はいつまでもサラサラのままの鼻水です。
ここでやっと、花粉症の診断がつきます。
花粉症の症状がひどい場合は一日中何もする気にならなくて、ボーッと過ごしてしまうことがあります。
仕事や学業にも支障がでますね。
さらに、頭痛まであると寝込んでしまいます。
耳鼻科で処方してもらう薬が効いてくれるといいのですが、効果が柔らかめの薬だとなかなか効いてくれません。
お医者様に相談して、強めの薬に変えてもらったり、点鼻薬や目薬、頭痛止めなどを処方していただきましょう。
花粉症の症状で頭痛がひどい原因とは?
基本的に花粉症の症状として「頭痛」を訴える方は少ないです。
熱があまり出ないし、出たとしても微熱の場合が多いので、頭痛がつらい人は風邪を疑ってしまいます。
頭痛や微熱の原因としては、まず、花粉アレルギーによって鼻やのどの粘膜が炎症を起こします。
そうすると、身体に取り込む酸素の量が不足し、脳が酸欠に近い状態になるため、頭痛が起こるといわれています。
酸欠状態の頭痛は頭が重いのが特徴です。
花粉症が治まらないと、頭痛もなかなか治まりません。
鼻づまりやのどの炎症を抑えると頭痛も改善します。
また、「微熱」は鼻や喉の粘膜によるアレルギー反応を抑えるために起こる免疫反応です。
熱によって体の中の免疫力を高める自己防衛反応なのです。
花粉症の症状で頭痛がひどい対策とは?
花粉症なのに、風邪と診断されて出されて風邪の感冒薬では症状が改善しません。
花粉症が原因だと気づいたら、耳鼻科で花粉症の薬を処方してもらってください。
市販薬では、鼻かぜ用や喉の炎症を抑えるものなら、花粉症に効く場合もあります。
鼻水や鼻づまり、喉の痛みを緩和する風邪薬に配合されている抗ヒスタミン剤が症状をやわらげてくれるからです。
しかし、こと頭痛に関しては調べてみないと、実際に何が原因かはわかりません。
念のため、一度脳神経外科で調べてもらうことをおすすめします。
それでなんともないなら、抗アレルギー治療薬で経過をみるという方法になります。
花粉症の症状 頭痛と吐き気の対処法
花粉症の症状で頭痛や吐き気が起こることがあります。
鼻づまりがひどいと脳が酸素不足になり、頭痛がおこります。
頭痛はひどいと吐き気がしてきますが、その他にも花粉が鼻や口から入り、唾液と一緒に飲み込むと、胃や腸で吐き気や下痢などの症状になって現れることがあります。
頭痛や吐き気を防ぐには、やはりマスクが効果的です。
花粉が侵入する確率が高い口や鼻をマスクで覆うと、体内に取り込む花粉を最小限にとどめることができます。
部屋は窓を全開にすることなく、空気清浄機を使って花粉を取り除きます。
とにかく、室内に花粉を入れないために、玄関前でコート類を脱ぎ、花粉を払い落とします。
うっかり見逃すのが髪の毛についた花粉です。
ブラッシングをして取り払ったり、帽子をかぶって髪に花粉がつかないように工夫しましょう。
花粉症の症状 頭痛、肩こり
肩こりと花粉症について
肩が異常にこり、頭痛がひどいです…
こめかみから頭にわっかをつけられて締め付けられているようです…
花粉症もそこまでひどい方では無いのですが…花粉症と肩こりは関係があるのでしょうか?
また胃の調子も悪いので病院に行ったらムコスタと筋肉のコリを和らげる薬をいただきました…
それを飲みだいぶマシにはなっていますがやはり肩こりは続いてます…
このように、鼻水や鼻づまりのほかにも肩こりや頭痛などの症状が現れる方がいらっしゃいます。
ストレスなどで自律神経が乱れると、花粉症を発症しやすくなるといわれています。
自律神経を乱さないようにすることで肩こりになりにくく、花粉症を防ぐことができます。
花粉症の症状で頭痛 まとめ
毎年花粉症で困っているなら、舌下免疫療法がやってもらえる耳鼻科を探して、治療を始めてみませんか?
医療機関の情報など、詳しい記事をこちらに書いていますので、参考にしてください。
舌下免疫療法の病院はこちら~東京・千葉・神奈川・埼玉・関東以外では…
花粉症の症状で頭痛や吐き気や肩こりなどの症状があります。
花粉症と風邪の区別はお医者様でも難しいんです。
風邪かもしれませんので、内科で受診し、1週間たっても改善しないようならやはり耳鼻科で花粉症の処方をしてもらいましょう。
すでに耳鼻科に通院されている方は、花粉症の薬を強めに変えてもらうという方法もあります。
花粉症はどの症状もつらいので、できるだけ軽減できるような対処法を実行してください。