40代のメイクの仕方を教えて!
ファンデーションを塗っていても、なんだかきれいに仕上がらなくて、お化粧をするのがつまらなくなっていませんか?
20代の頃なら適当にメイクしても、何となくきれいになれて「ヨシッ!」と思っていたのに、同じようにメイクしているのに、なんだかきれいじゃなくなってしまった・・・
あ~いやだな~
と、嘆いていないで、40代に似合うメイクに変えていきましょうよ。
大人になると、ベースメイクアップがとても重要になってくるんですね。
40代のメイクの仕方を教えて!
40代になったら、若い子のような派手めのメイクは似合いません。
20代の頃にやっていたメイクのやり方をいつまでも引きずっていると、顔が浮いてきてしまいますよ。
40代になったら、薄化粧のようで実はベースがしっかりしている、というベースメイクを目指しましょう。
コツとして、コンシーラーとハイライトは必須です。
40代のベースメイクテクニック
- 朝、鏡を見ると何となく疲れた感じがする自分の顔・・・
- 肌に透明感がない・・・
- くまが目立つ・・・
肌が老けていってる!!
と、こんなふうに感じたら・・・
本気で、アンチエイジングの化粧品を使ってお手入れをしていきましょうよ。
メイク法も30代の頃のままではダメですよ。
年齢を感じ始めた肌をきれいに見せるためには、ベースメイクをしっかりやらなければいけません。
40代だからこそ、透明感のある陶器肌を目指したいですね。
ベースメイクのコツ
乾燥が気になる40代の肌には、密着度が高いリキッドファンデーションがおすすめです。
私の一押しは「リペアファンデーション」です。
リペアリキッドファンデーションは、くすみが気になるとき、薄付きでもしっかりカバーしてくれるファンデーションです。
ファンデーションは白っぽい色を選ぶと、顔が白浮きしてしまいます。
少し濃い目の落ち着いた色を選ぶと、顔だけ白く浮いている、なんてことにはなりません。
大事なのは、顔全体にむらなく塗ること。
特に、目じりや小鼻のわき、口角の下の部分など、しっかりファンデーションを伸ばします。
ここは年齢を重ねると影になったり、くすみが出る部分なので、スポンジを使って丁寧に塗り込みます。
もし頬の赤みが気になるなら、リキッドファンデーションを塗る前に、コントロールカラーで赤みを消します。
目の周りのくすみが気になるなら、ファンデーションを塗った後に明るめのコンシーラーでくすみを取ります。
一番気になるのがシミですね。
シミを隠すには、暗めのコンシーラーでカバーします。
明るいコンシーラーを使うと、余計にシミが目立ってしまいます。
コンシーラーは広げ過ぎずに、シミの大きさだけ伸ばしてください。
最後にフェイスパウダーでしっかり押さえます。
フェイスパウダーの粉の量が少ないと、化粧崩れの原因になります。
特にコンシーラーをつけている部分はたっぷりとお粉をのせてくださいね。
上手な化粧の仕方を教えて!
ベースメイクで明るく透明感のある肌を作り、ポイントメイクで血色のいい健康的なイメージに仕上げます。
下地
コントロールカラー、リキッドファンデーション、コンシーラー、フェイスパウダーを使い、ベースをきちんとつくって、肌に透明感と明るさを出します。
ポイントカバー
コンシーラーで目の下のクマやシミをカバーします。
小鼻の周りの赤みやほうれい線、口角もカバーしましょう。
指先でトントンと軽く叩くようにしてコンシーラーを馴染ませます。
ファンデーション
乾燥肌にはリキッドファンデーションがおすすめです。
指で軽くぼかすようにて肌に馴染ませ、仕上げにスポンジで叩き込みます。
決してこすらないでください。
仕上げにたっぷりとフェイスパウダーをはたきます。
眉
年齢とともに肌がたるみ、眉が下がってきます。
なので、形は眉山を少々はっきりさせます。
眉尻は少し短めで下がらないように描いてください。
眉は細くしすぎないように注意して!
まぶたが広くなり、老けて見える原因のひとつになりますよ。
アイシャドー
アイメイク全体を同系色でまとめると、上品でやさしい雰囲気になります。
基本的には好きな色でOK!
服の色に合わせてもいいと思いますよ。
アイライナー
ペンシルライナーでまつげの隙間を埋めるように、上下に引きます。
下は目じりから目の1/2辺りまで。
ペンシルライナーはきついイメージにならずに柔らかさも出ます。
あまり頑張ってアイラインを引くと、アイラインばかりが目立って、よけいに老けて見えます。
マスカラ
アイラインを入れたらビューラーを使い、キレイにマスカラを重ねてください。
上品な目元を目指します。
チーク
明るく見えるピンク系かオレンジ系で、頬骨から斜め上へとふんわりと乗せてください。
大き目のブラシで付けると上手にできます。
チークを淡く入れることで、リフトアップの効果も期待できます。
ハイライト
年齢と共にだんだん頬が下がってきますので、頬をふっくらさせます。
目の下から頬にハイライトを三角形に入れ、アイホール(目を閉じた時のまぶたの上)や鼻筋にもハイライトを足します。
これでバランスの良い肌に仕上がります。
リップ
リップの色で肌色が明るく見えたり、くすんで見えたりします。
健康的なレッド系かオレンジ系を塗り、透明のグロスで華やかなイメージを演出してください。
ナチュラルメイクの仕方を教えて!
ナチュラルメイクとは、バッチリ化粧をしている感じはないけれど、実はちゃんと作り込まれているメイクのことです。
いかに自然に見せるか、ということになります。
基礎化粧品
まず、肌を整えます。
安い顔パックをつけて3分くらい放置します。
パックを剥がして化粧水を顔にたっぷりつけて馴染ませます。
乳液を乾燥しやすい部分につけてなじませます。(2分くらい待つ)
これで、見た目は卵肌に!
ベースメイク
ここでやっとベースメイクをします。
おすすめはリキッドファンデーションです。薄く塗り込みます。(2分くらい待つ)
次に、ファンデーションをスポンジで付けて、顔に叩き込みます。(厚塗りは禁止)
終わったらテイッシュで軽く抑えると崩れにくくなります。
パウダーをたっぷりはたいたら、ベースメイクの完成です。
素肌に限りなく近く、本来のお肌をより自然に透明感のあるお肌に見せることができます。
ポイントメイクのやり方
アイメイクはやりすぎると途端に派手なメイクになってしまいます。
アイライナーやマスカラをブラウンのものにしてみましょう。
アイラインはまつ毛の間を埋めるように黒目の部分だけを埋めていくと自然です。
マスカラはボリュームタイプより、ロングタイプの方がナチュラルメイクに適しています。
スッとまつ毛をなぞって、それを何度か繰り返すと自然な長いまつ毛になります。
眉毛は細く描くよりも少し太めが自然ですね。
アイブロウペンシルで輪郭を好きな太さに描いたら、中をパウダーでぼかしていきます。
ナチュラルメイクは基本的に色を入れない方が自然に見せることができますが・・・
チークを軽く入れると顔が明るくなって綺麗に見えるので、おすすめです
リップは赤すぎたり、濃い色を選ぶと強いメイクに見えてしまいます。
潤いのあるリップクリームを塗るか、色付きのリップクリームを塗って、グロスを唇の中心に軽く塗るくらいがちょうどいいです。
色を選ぶ際は、ベージュや薄いピンクなどの馴染みやすい色を選びましょう。
40代のメイクの仕方 まとめ
かわいい40代も夢ではありませんよ。
ナチュラルで透き通るような品があり、大人っぽい雰囲気に仕上げたいですね。
ベースメイクを整えて、美魔女を目指しましょう。
美容関連記事
毛穴の黒ずみがとれない!毛穴の黒ずみの解消に効く洗顔フォームは?
日焼け止めの塗り直し方がわからない!化粧を落とさないとできないの?
日焼け止めパウダー プチプラのおすすめ!UV効果と価格の比較!
化粧直しにはパウダーファンデがおすすめの理由!よれても怖くない!
ベースメイクの順番を教えて!化粧下地や日焼け止めの順番はどうするの?
スキンレタッチャーセットの口コミと使い方!化粧下地の意味とは?