しわに効く美顔器のおすすめ
乾燥肌が悩みだと、30代後半からちりめんジワに悩むことになります。
乾燥を防ぎ、保湿がうまくいくと美肌作りは成功しますよ。
特に乾燥肌でない人でも、冬場は乾燥に悩まされるようになりますから、保湿はしっかりやりたいですね。
私の友人は乾燥肌がひどく、30代後半から顔いっぱいに広がったちりめんジワに悩んでいました。
彼女は40代に入ると、あっという間にちりめんジワよりもっと目立つ、深いシワができ始めました。
友人の話では、乳液やクリームなどをいくら肌につけても、砂地に水をまくような感じで水分がなくなるそうです。
乾燥肌ってたいへんなのです。
ちりめんジワが本物の深いしわにならないように、美顔器でお手入れを始めませんか?
しわに効く美顔器ランキング ベスト3!
シワが薄くなる人気の美顔器を3つ選びました。
しわに効く美顔器のイチオシはエステナードソニックROSEです。
シワだけでなく、シミも薄くしてくれる美顔器です。
肌が引き締まると、自然にたるみも解消していきますよ。
まず、初期費用が980円という手頃さが魅力です。
そして、付属の薬用ホワイトジェルはかなり優秀な美容ジェルです。
ネックは付属の美容液ジェルを1年間、毎月購入する義務があることです。
「12本も!」
と思われるかもしれませんが、薬用ホワイトジェルはとてもいいジェルですし、本気でお手入れをすれば1本くらいすぐになくなってしまいます。
1ヶ月1本では足りないくらいです。
初めて使ったときに張り切りすぎて、ジェルが足りなくなりました(笑)
エステナードソニックROSE
特長
- 980円の超音波美顔器!
- たるみ、ほうれい線に即効性があります。
- 美肌・美白効果に期待大!
エステナードソニックローズは毎秒800万回の超音波振動で、たるみケアと同時にお肌に潤いのある透明感を与えてくれます。
プラセンタ、コラーゲン、ヒアルロン酸を惜しみなく配合した専用の薬用ホワイトジェルは、1本で美白・ハリ・潤いが叶うジェルです。 |
ララルーチュ・RF
特長
- コアパルス(エレクトロポレーション)で美容成分を浸透!
- 高周波&EMSでリフトアップ効果!
- 杉本彩プロデュース、機能満載の美顔器です。
たるんだフェイスラインが引き締まり、ハリを実感できます。
美容成分をコアパルスで浸透させ、EMSで筋肉をきたえます。 杉本彩さんがプロデュースした「彩エンジン」が特長で、美に対する彩さんの思いが詰まった美顔器です。 |
リボーン【Re:Born】
特長
※ 本体0円(ただし、専用美容液購入)
5つの美肌機能搭載の美顔器
- エレクトロポレーション
- イオン導入
- EMS
- 3色LEDフォトフェイシャル
- RF高周波
ヒト細胞培養液をベースに作られた高性能美容液が老化を防ぎます。
美容液AAはエイジングケア成分(EGF・fiflowBTX)配合、美容液SSはヒアルロン酸と3種のコラーゲン配合です。 |
シワに有効な成分
どの美顔器も機能が充実していて、とても素晴らしい美顔器です。
イオン導入・コアパルス・エレクトロポレーション・EMS・フォトフェイシャル・RF高周波と、どれも魅力的な機能です。
しわ対策には、イオン導入やエレクトロポレーションができる美顔器がおすすめです。
レチノールやビタミンC誘導体を、しっかりとお肌の奥に届けてくれますから。
また、シワ対策には美容液が重要になってきます。
しわに効く美顔器を選ぶ際には付属の美容液をしっかりチェックしてくださいね。
シワに有効な成分はこちら
- ビタミンC誘導体(ビタミンCを肌に吸収しやすい形に変えたもの)
- レチノール(真皮のコラーゲンを増やす作用)
- AHA(ピーリングコスメに配合されている成分)
- ナイアシン(ビタミンB3)
- 抗酸化成分(油溶性甘草エキス、オウゴンエキス、各種植物ポリフェノールなど)
シワに有効な美容成分を肌の奥まで届けられたら、お肌はハリが出てシワが目立たなくなります。
美容成分を肌の上に塗布するだけでは、なかなかお肌の奥まで浸透しませんが、イオン機能などを使うと、角質まで有用な成分を届けることができます。
肌のハリがよみがえると、お肌のしわが目立たなくなるだけでなく、たるみまで解消します。
ほうれい線やマリオネットラインの改善とともに、フェイスラインがすっきりとシャープになり、顔全体が若返ります。
レチノールクリームの使い方
しわに有効な成分にレチノールがあります。
レチノールはビタミンCの一種で、もともと人の体の中にある成分です。
レチノールは線維芽細胞に働きかけて、真皮のコラーゲンを増やします。
レチノールはやや刺激が強い成分ですので、使い始めは効きすぎて肌がカサカサすることもあります。
でも、使い続けていると落ち着いてくるので大丈夫です。
その他のしわに有効な成分
- ビタミンC誘導体
- AHA(グリコール酸・乳酸・フルーツ酸など)
- ナイアシン(ビタミンB2)
- 抗酸化成分(甘草エキス・オウゴンエキス・ポリフェノールなど)
20代から予防として使うのにいいのは、抗酸化成分やナイアシン、ビタミンC誘導体です。
そして、30代からの積極的なケアとして使いたいのが、AHAとレチノールです。
レチノールは真皮に働きかけて、真皮全体を活性化します。
AHAは肌全体の代謝を上げてくれます。
レチノールクリームの使い方を知ってますか?
真皮のしわにはアンチエイジング化粧品を使いましょう。
おすすめはビーグレンQuSomeレチノAです。
ほかに海外のビタミンワールド Retinol Creamなどがありますが、日本で手に入りやすいのはビーグレンでしょう。
ちりめんジワは浅くて薄いしわです。
乾燥が原因なので、朝晩のスキンケアでしっかりと保湿をすると改善しますよ。
セラミド配合の保湿美容液などで角層に水分を与えつつ、クリームなどで油分もプラスしておきます。
もし、保湿をしっかりやっても解消されない場合は、すでに表情ジワや真皮のしわに進行していると考えられます。
その場合はお手入れをアンチエイジングケアに変えてくださいね。
コラーゲンを増やす化粧品でしわ対策
真皮のしわにはアンチエイジング化粧品を使いましょう。
真皮のしわは、今まで元に戻っていた表情ジワが戻りにくくなっていき、少しずつ深く刻まれたものです。
真皮にあるコラーゲン繊維などが弾力を失ったのが原因です。
加齢や紫外線の影響が大きくかかわってきます。
真皮のしわには、コラーゲンの量を増やす作用のあるレチノールやビタミンC誘導体などを配合した化粧品を取り入れましょう。
しわだけでなく、たるみにも効果的なのでぜひ使ってください。
忘れてはいけないのが紫外線対策です。
深くなってしまったしわを完全に消すのは難しいので、しわにならないように予防をしっかりしましょう。
ターンオーバーでしわ予防
ターンオーバーは年齢とともに遅くなります。これは肌の機能が老化して衰えてくるからです。
ターンオーバーを速めてしわを予防しましょう。
古い角質をピーリングで取ってあげると肌の代謝が上がり、下から新しい皮膚が生まれてきます。
これで肌を若返らせます!(ターンオーバー)
ピーリングはちりめんジワだけでなく、シミや毛穴の開きにまで効果をあらわします。
ピーリングで一番のおすすめは洗い流すタイプのものです。
肌への刺激が少ないので、どんな肌質の人にも比較的に合いやすいです。
ゴマージュなどもピーリング作用がありますが、刺激が強いので、強くやり過ぎると肌を痛めたりします。
充分に注意が必要ですよ。
イオン導入でしわ改善
ピーリング後はビタミンCをイオン導入しましょうね。
ピーリングで古い角質を取った肌はまっさらな状態です。
化粧品を普段より吸収できるようになります。
なので、このタイミングでイオン導入をします。
イオン導入でビタミンC誘導体を肌の奥へ入れると、肌への浸透が高まり、とても効果的です。
ピーリングとイオン導入をセットでやると効果倍増ですよ。
しわの原因となる古い角質をピーリングで取り除き、イオン導入で美容成分をしっかりと角質まで入れてあげるとコラーゲンが増えます。
コラーゲンが増えるとお肌にハリが戻り、しわが薄くなりますね。
マッサージでしわを予防
しわの予防には肌全体の代謝を上げるマッサージが有効です。
でも、下手にマッサージをすると返ってしわを深くしたりします。
下手なマッサージでしわを増やすより、お手軽な美顔器でマッサージをするのがおすすめです。
ちりめんジワ、表情ジワ、真皮のしわなどができてしまうのは、代謝の悪さがからんでいます。
代謝を上げるのは美顔器でのマッサージが一番です。
なぜなら、肌全体の血液循環や、線維芽細胞の代謝や皮膚をつくる表皮細胞などをまとめて活性化できるからです。
総合的なアンチエイジング効果が期待できます。
真皮のしわに進行しないうちに、早め早めにケアしていきましょう。
ピーリングのタイミングとケアについて
年齢を重ねていくと、お肌のターンオーバーが遅くなります。
若い頃は28日で新しい皮膚が生まれていたのに、50代、60代になると何ヶ月もかかるそうです。
だから、お肌がきれいでなくなっていくのですね。
肌の機能が老化して衰えてくるから仕方がないと、あきらめないでくださいね。
古い角質をピーリングで取ってあげると、肌の代謝が上がり、下から新しい皮膚が生まれてきます。
肌が若返るのです。
ピーリングはちりめんジワだけなく、シミや毛穴の開きにまで働きかけてくれます。
ターンオーバーを速めて、シワを予防しましょう。
ピーリングのタイミングとは?
古い角質をピーリングで取り除くとターンオーバーを速めて、しわを予防できます。
肌の代謝が上がり、下から新しい皮膚が生まれてくるからです。
ピーリングは皮膚科でやってもらえますが、自分でもできます。
ホームピーリングですね。
ただし、ホームピーリングをするときには、アイテム選びに注意が必要です。
一番のおすすめは洗い流すタイプです。
肌への刺激が一番少なく、どんな肌質の人にも合いやすいからです。
ピーリングはどのタイミングでするのがいいのでしょうか?
少なくとも、乾燥した炎症状態のときは避けてください。
ヘルペスなどが出た直後も避けましょう。
ターンオーバーを促すピーリングのタイミング
年齢にもよりますが、紫外線の刺激なども含めて、新しい皮膚が生まれてくるのに、だいたい3ヵ月くらいかかります。
最近は家庭でもピーリングができるアイテムがいろいろと登場しています。
ピーリング石鹸がその代表です。
一般に販売されているピーリング石鹸は、美容クリニックの施術よりもずっとおだやかな成分を使用していて、毎日の使用が可能になっています。
週に1~2回の使用から始めて、慣れてきたら回数を増やしてください。
刺激の強いものは避けて、AHAソープなどソフトピーリングのものをおすすめします。
AHAとはピーリングコスメに配合されている成分です。
グリコール酸、乳酸、フルーツ酸などがこれに当たります。
ピーリング石鹸を購入して使用することで、クリニックに行かなくてもツルツルの素肌が手に入ります。
膝やひじに古い角質が残って黒ずんだり、ガサガサしている人は、ボディ用のピーリング石鹸を使用するといいですよ。
ピーリング石鹸を使うコツ
ピーリング石鹸はしっかり泡立ててから使うのがコツです。
洗顔料などを使うときも同じですが、洗顔のときは手で肌をこするのではなく、泡を肌の表面で転がすようにやさしく洗顔することが大切です。
肌にとって摩擦は厳禁ですが、ピーリング石鹸は特に皮膚に負担がかかるので注意しましょう。
ピーリング石鹸の効果をしっかり出すためには、泡を顔に乗せた状態で3分ほど置くといいですよ。
ピリピリした感触があれば、ピーリングができているということです。
しばらく置いたらぬるま湯でしっかりと流してください。
肌がツルツルした感じになるのを確かめてくださいね。
ピーリング石鹸の効果は、フルーツ酸がどの程度含まれているかによって異なります。
フルーツ酸を多く含む石鹸はそれだけピーリング効果が高くなるのです。
フルーツ酸の配合量は、少なくて1%、多くても5%くらいです。
ピーリングを使うタイミングとケア
ピーリング石鹸で洗顔する時は、デリケートな目元や口元には使わないように気を付けましょう。
肌が薄く敏感な部分は、フルーツ酸の配合量が少ない石鹸でも刺激が強く、ピリピリ感が強く出ることがあります。
ピーリング石鹸で洗顔をすると肌の水分が失われることがあるので、洗顔後のスキンケアでしっかりと保湿します。
また、ピーリング石鹸を使用している時には日焼けは絶対NGです。
ピーリングしている時の肌は紫外線の影響を受けやすく、しみができやすいので特に注意が必要です。
にきびケアにもピーリング石鹸は効果的ですが、にきびの状態や石鹸の種類によっては肌に悪影響を与えることもあります。
化膿したニキビがあるときなどは使用を控えてください。
肌質やピーリング石鹸の種類によって、肌に負担がかかってトラブルが起きてしまうことがありますので、少しでも肌に異常を感じたらすぐに使用を中止してください。
しわに効く美顔器 まとめ
アンチエイジング対策には美顔器が最強のアイテムです!
超音波の美顔器は、微振動が肌の奥にまで届き、真皮を活性化させる効果があります。
しわやたるみケアに取り入れてください。
超音波、エレクトロポレーション、イオン導入と、お肌を若返らせる機能が満載の美顔器は、美容液とセットになっているの、お手入れがすぐに始められますし、化粧品選びの迷いがありません。
美顔器の初心者さんにイチオシはコチラの美顔器です。
私も、初めての美顔器はエステナードソニックローズでした。
期待以上の効果をもたらしてくれましたよ。
しわに効く美顔器について、こちらで詳しく紹介しています。ごらんください。
エステナードソニックローズの使い方と効果|ブルドック顔が改善した!
ツインエレナイザーpro2の効果と使い方|美容液が原液なのが魅力なの!
美顔器ランキング ベスト3 関連サイト
小顔になる道具のおすすめ たるみを引き締める美顔器ベスト3とは!
ほうれい線に効く美顔器ランキング ベスト3!ほうれい線が絶対消える?
毛穴に効く美顔器ランキング ベスト3!開き毛穴が治らないという人へ
シミ消し美顔器はレーザーがいい?美顔器ランキング・しみ用ベスト3