父の日に子供からパパへのプレゼントは何がいい?
父の日に、子どもからパパへ贈るプレゼントは何がおすすめでしょうか。
保育園や幼稚園に通う幼児なら、園で父の日のプレゼントを作ってきてくれます。
保育園児や幼稚園児がパパへのプレゼントを一生懸命に作ってくれていますので、うれしいプレゼントになります。
年々、プレゼントのレベルが上がっていくので楽しみですね。
保育園や幼稚園に通っていない幼児なら、ママが手伝ってパパへのプレゼントを手作りしてみるのはどうでしょう。
写真や手形を使って作ると子供の成長がよくわかります。
小学生なら、ママと一緒に作ったお料理やケーキなどをプレゼントしてみませんか?
父の日に贈る、子供からパパへのプレゼントのアイディアを考えてみました。
楽しく作って、パパを喜ばせてあげましょうよ。
父の日に子供からパパへプレゼントは何がいい?
小学生になると、料理に興味を持ち始めます。
洗い物のお手伝いをしてくれたり、頼りになります。
また、料理を少しずつ教えていくと、ママが忙しいときにはちゃんと作ってお手伝いをしてくれます。
父の日には、子どもと一緒にケーキを焼いてみると楽しいですよ。
おいしく焼きあがると、子どもはますますお料理が好きになります。
さて、どんなケーキがいいでしょうか?
シフォンケーキやチョコレートケーキ、チーズケーキなど、お父さんの好みに合わせて選んでみてください。
おすすめはパウンドケーキです。
その名の通り、材料を1パウンドずつ計って混ぜ合わせるだけ。
子どもでも簡単に作れます。
パパ用に洋酒を効かせたケーキに仕上げるといいですね。
子供用にはチョコレートのパウンドケーキがおすすめです。
両方作って、食べ比べたりするのも楽しいですね。
ケーキにつけるメッセージカードも手作りしましょう。
折り紙で作ったカードに、パパへの感謝の言葉を書くのがおすすめです。
折り紙を広げたら、「ありがとう」と「愛してる」の言葉が出てくると、パパは感動してしまいます。
小さな幼児からのプレゼントは写真や手形を使って作るメッセージカードがいいでしょう。
ママが手伝ってあげると、楽しく遊びながらパパへのプレゼントが完成します。
成長の記録にもなりますので、おすすめですね。
父の日のプレゼントは子供の手作りケーキ
ちょっと大人のパウンドケーキ
出典元:https://cookpad.com/recipe/4843103
材料
(パウンドケーキ型18×8×6㎝) 無塩バター:100g 砂糖:100g 全卵:1個 卵黄:1個 薄力粉:100g ベーキングパウダー :3g ドライクランベリー湯通しした物:30g プルーン:3粒(刻む) 胡桃(軽くロースト):40g(刻む) オールスパイス: 小さじ1/2弱 シナモン(好みで):小さじ1/2弱 ブランデー:小さじ1 ラム酒:小さじ1 |
作り方
① くるみは5分程ローストしておく。
② クランベリーは湯通し後、水気を良く取り、プルーンは刻む。
③ バターを室温で軟らかくしておく。
④ ドライフルーツは、薄力粉(分量内)をほんの少しまぶしておく。
⑤ 室温で軟らかくして置いたバターをホイッパーでクリーム状にする。
⑥ 砂糖をすり混ぜ、全卵、卵黄を少しずつ分離しないように混ぜ入れる。
⑦ ブランデー、ラム酒を少しずつ加えて混ぜ、さらにスパイスを加えて混ぜる。
⑧ 粉類をふるって入れ混ぜる。
⑨ くるみとクランベリーを混ぜ入れる。
⑩ 生地を型に入れて、心持ち真ん中をへこませる。
⑪ 170℃に温めておいたオーブンで、35分~50分程焼く。
⑫ 真ん中を押して、弾力があればOK!
⑬ 型から外して、湿らない粉糖(分量外)をかける。
焼き上がりの目安は竹串などを刺してみて、中の生地がついてこなければOKです。
オールスパイスや、ラム酒、ブランデーを加えたちょっと大人な感じのパウンドケーキ!
混ぜるだけなので簡単です。
詳しい作り方はコチラ
簡単ダブルチョコレートのおしゃれなパウンドケーキ
出典元:https://recipe.rakuten.co.jp/
材料
材 料(8人分) 無塩バター :100g グラニュー糖 :90g 卵 :2個 薄力粉 :100g ベーキングパウダー :小さじ1 ココアパウダー :20g チョコレート(固形) :20g |
作り方
① 薄力粉・ベーキングパウダー・ココアパウダーを合わせてふるっておく。
② 無塩バターを室温に戻してクリーム状に泡立て器で混ぜる。
③ グラニュー糖を入れて混ぜる。
④ 卵を入れてさらに混ぜる。
⑤ ふるった粉類を入れてへらで混ぜる。
⑥ 型に流し入れて、チョコレートを割って上に乗せる。
⑦ 170度に予熱したオーブンで40~45分焼く。
焼き上がりの目安は竹串などを刺してみて、中の生地がついてこなければOKです。
チョコレート(ショコラ)パウンドケーキです。
簡単シンプルな手順で、お菓子作りの初心者さんでも本格的に焼けます☆
詳しい作り方はコチラ
父の日のプレゼント小さい子供は手形でカード
幼児からのプレゼントはメッセージカードがおすすめです。
顔写真を使った、簡単に作れるカードです。
ママが手伝って、一緒に作りましょう。
色を塗ったり、お花を作ったりさせると、子どもが喜びます。
自分で作ったメッセージカードをパパにプレゼントするときのうれしそうな顔が目に浮かびますよね。
紙皿を使ったメッセージカード
材料は100均で揃います。
写真はプリンターで印刷すると簡単です。
材料
紙皿 お花紙 リボン カラー模造紙 カラー印刷した子供の写真 のり パンチ(穴あけ用) |
詳しい作り方はこちら
父の日メッセージカードを手作り!幼児とママが一緒に作って楽しめる
赤ちゃんの手形で作るメッセージカード
手形みのむし
可愛い子供の手型で作るメッセージカードです。
幼い日の手形は成長の記録になります。
材料
画用紙 絵の具 いろいろなシール のり クレヨン |
詳しい作り方はこちら
父の日メッセージカードを手作り!幼児とママが一緒に作って楽しめる
父の日に子供からパパへ まとめ
子供が作ってくれたケーキはうれしいものです。
ちょっと洋酒が効いたパウンドケーキなら、甘いものが苦手なお父さんでもおいしくいただけます。
子供たち用には、Wのチョコレートケーキが人気でしょう。
楽しい父の日を演出してくれます。
メッセージカードに愛の言葉を書いてくださいね。
父の日 関連記事
父の日のプレゼントで人気は?50代~60代はこれが一番うれしい!
父の日の健康を願う贈り物 糖尿病でも食べられるお菓子のギフト!
父の日メッセージカードを手作り!幼児とママが一緒に作って楽しめる
義父の誕生日にプレゼントは贈る?60代では贈答品はどこまでするべき?
父の日の手作りプレゼントを幼児と作る!足型アートはらぺこあおむし