ミネラルファンデーションの魅力は、なんといっても肌にやさしいファンデーションであることです。
乾燥肌で冬になったら粉をふくとか、ニキビがひどくてメイクができないとか、敏感肌で化粧品を使うと肌にブツブツが出るとか・・・
泣きそうなくらいの理由でメイクがつらいと感じているなら、ぜひミネラルファンデーションを試してみてくださいね。
ニキビ跡も上手に隠せたりします。
肌が荒れることもなく、ファンデーションが負担ではなくなります。
ヴァントルテのミネラルシルクファンデーションはパフでつけるのが特長です。
よくあるブラシでつけるタイプではないので、ブラシのチクチクが苦手な人も大丈夫です。
柔らかなパフでなでるので、本当にやさしいんです。
ヴァントルテ ミネラルシルクファンデーションのトライアルで、お肌に合うかどうかを試してみることができます。
ヴァントルテ ミネラルシルクファンデーションのトライアル
ミネラルファンデーションのトライアルは「初回限定デビューセット」です。
入っているもの |
ミネラルシルクファンデーショントライアルセット 1,800円 ミネラルシルクファンデーション(サンプル1g)×2色 (2週間分) ふわふわエアリーパフ 500円 |
特長 |
8日間返品保証
本品10%OFF購入特典付き |
もしあなたが、乾燥肌や敏感肌で悩んでいたり、ファンデーションの毛穴落ちで悩んでいるなら、ミネラルシルクファンデーションをぜひ、試してみてくださいね。
石けんで落とせるノンケミカル化粧品なので、使い続けると素肌がすこやかになるのも特長のひとつです。
もちろん、ナチュラルで素肌がきれいだなと感じられるようなメイクに、すぐに仕上がります。
また、シルクは保湿力が高く、肌がうるおうのも魅力なんです。
ヴァントルテの色選びのヒント
お試しセットを申し込むときに一番悩むのが『色』でしょう。
トライアルでは、5色の中から2つの色が選べます。
近い色がセットで組んであるので、あまり迷わずに選べますから、安心してくださいね。
なかなか迷って決められない、ということも少ないでしょう。
● 明るめのお肌セット(ハイライト・ハイライトベージュ)人気No.1
● 標準のお肌セット(ハイライトベージュ・ライトベージュ)
● 標準のイエロー系お肌セット(ライトイエローベージュ・ライトベージュ)
● 暗めのお肌セット(ライトベージュ・ナチュラル)
4つのセットの中から、自分の肌色に近い色の組み合わせを選んでみてください。
色選びのポイントについて
色を選ぶときは、まずフェイスラインに合わせてみましょう。
首もとは、肌本来の色に一番近いので、首もとに合わせると白浮きしたりしないで失敗が少なくなります。
また、ミネラルファンデはつけたての色ではなく、馴染んだ後の色が重要になってきます。
しばらく経つと、ファンデが落ち着いてきます。
なので、迷ったら少し明るめの色を選んでみてください。
時間が経つと、肌色が暗くなってきたという口コミが意外と多いんです。
トライアルでは、自分の肌色に近いと思われる色を2色試せますので、ピッタリな色が見つかりやすいです。
ヴァントルテ ミネラルシルクファンデーションとは?
ヴァントルテ ミネラルシルクファンデーションの特長は、使ったときにツヤ感がほどよくて、潤ったお肌に見えることです。
適度なツヤと潤いがあり、抜群にいい感じですよ!
使用感はスベスベで、発光するような質感に驚きますが、これもシルクのおかげでしょうか?
● クレンジングがいらず、石けんで落ちる
● ピュアシルクの持つ保湿力で、パウダーなのにしっとりと肌に密着
● ソフトフォーカス効果で、毛穴やくすみをしっかりカバー
● 時間が経つほど皮脂がきれいに混ざってテカリを防ぐ
● 下地不要で紫外線もしっかりカット(SPF25 PA++)
ヴァントルテ 使い方
トライアルについてくるファンデを使う場合は、フタに少量のファンデを取り出してから、パフにつけます。
本商品には伸縮性のあるネット(エアリーネットクッション)がついているので、ファンデをわざわざ容器のフタに取り出さなくていいんです。
本商品の容器は画期的で、魅力的です。
気に入った色が見つかったら、本商品をぜひ使ってみてくださいね。
ミネラルファンデのつけ方
ミネラルシルクファンデーションを初めて使うときは、ふたを開けるとシールが付いているので、中ブタを手で押さえながらそっとはがしてくださいね。
飛び散り防止です。
さらに、透明の中ブタが付いているので、持ち運びのときなどにパウダーが散乱するのを防いでくれたりします。
本商品では、エアリーネットをパフで押すと、適量がパフについてくるので、パウダーを取り出しやすくなっています。
① パフにパウダーを適量つける ② 手の甲をクルクルとなでるようにして、パフにパウダーをなじませる ③ 顔の中心から外側に向かって、優しくパフで押さえながら肌にのせる ④ 目元や小鼻のまわりはパフの端を使って軽く押さえる ⑤ フェイスラインと首との境目をぼかす |
手の甲でクルクルしながら、余分なパウダーを落としてパフにファンデをなじませると、ムラや厚塗りを防げます。
また、肌表面がさらっとしていないときは、パフをポンポンと軽く押さえるようにしてファンデをのせるとうまくいきます。
先に、ティッシュオフをするとさらにうまくいきますので、ティッシュオフはおすすめです。
ミネラルファンデで上手にメイクをすると、毛穴が目立たなくなり、絶妙なツヤ感がでます。
また、紫外線対策でファンデを何回か塗りなおしても、厚塗り感が出ないのがうれしいですね。
ミネラルシルクファンデーションはカバー力があり、しかもムラになりにくいので、初めての方でもきれいにメイクができます。
さらに、パウダーに特殊コーティングがされているので、パウダーが皮脂を吸収して、時間が経っても、崩れにくいのも特長のひとつです。
より潤って、綺麗に見えるくらいです。
パフで塗るミネラルファンデ
ミネラルファンデーションといえば、ブラシでつけるというイメージがありますが、ヴァントルテのミネラルシルクファンデーションはパフでつけます。
パフで塗ると、ファンデーションがかなり密着するので、しっかりとマット肌に仕上がります。
なので、大人の雰囲気が楽しめますよ。
パフに関していえば、粉タイプ専用の「ふわふわエアリーパフ」は毛足が長く、肌にやさしくフィットします。
また、ふわふわエアリーパフは肌への刺激が少ないので、敏感肌の方も安心してください。
パフでファンデをつける場合は、1~2回さっとパフで塗るだけでメイクが終わります。
ブラシでつける場合は、ブラシで何度も塗り重ねるので、けっこう時間がかかったりします。
その点、エアリーパフはかなり簡単なので、パフを使ってのメイクは忙しい方にとってうれしい時短になるでしょう。
それに、ムラなく仕上がるので、あっという間に陶器肌ができあがります。
ブラシ使いに慣れていて、ブラシで丁寧につけるのが好きな方は、ブラシで塗ってもらっても、もちろんオーケーです。
一番気をつけたいのは、ファンデをつけ過ぎたパフです。
それを使って、すぐにファンデを顔にのせるのはNGですよ~
いったん手の甲で調節するのがおすすめですね。
ミネラルファンデでは、ありそうでなかったパフ使いです。
ミネラルファンデーションに慣れていない人でも、意外と上手にメイクできますよ。
ヴァントルテの成分について
ミネラルシルクファンデーションはピュアシルク100%を配合しています。
ミネラルシルクファンデーションの成分はこちら。
マイカとシルクの特長
ツヤと光沢感を出してくれるマイカと、なめらかさを出すシルクが配合されていることで、美肌のベースメイクができ上ります。
酸化亜鉛と酸化チタンの特長
UVカット効果のある酸化亜鉛と酸化チタンが配合されているので、日常レベルの紫外線対策は万全です。
シリカの特長
皮脂を吸収してテカリを防ぐシリカは、混合肌のベースメイクにピッタリの成分です。
水酸化Alの特長
水酸化Alは酸化チタンをコーティングして、光に当たっても活性酸素を発生しないようにしています。
酸化鉄の特長
酸化鉄は絶妙なファンデーションの濃さを調節してくれます。
10個の無添加処方
ミネラルシルクファンデーションは10個の無添加処方です。
肌トラブルの原因となる添加剤を使っていないから、ミネラルシルクファンデーションは肌にやさしい処方になっています。
ナノ粒子
紫外線吸収剤
界面活性剤
シリコン
タルク
パラベン
アルコール
鉱物油
合成香料
合成着色料
ヴァントルテ コンシーラーについて
ヴァントルテのコンシーラーは、クレンジングがいらない、無添加、ノンケミカル処方のコンシーラーです。
気になるシミやニキビ跡などがファンデだけでは隠せないとき、コンシーラーは頼りになります。
気になる部分に直接塗り、軽くたたき込むようにしてなじませるだけ。
また、カバー力を上げたい場合は、一度に厚塗りせずに、少量ずつ重ねて使うのがコツです。
ミネラルシルクコンシーラー
ミネラルシルクコンシーラー SPF25・PA++
ミネラルシルクコンシーラーは、ファンデーションでは隠しきれない、シミ、毛穴、クマをしっかりカバーする、天然ミネラルのコンシーラーです。
シルク、ホホバ種子油、セラミドなどの保湿成分を贅沢に配合しているので、シミなどをカバーしながら、さらに肌に潤いを与えてくれます。
使いやすいスティックタイプでなめらかに伸びますし、もちろん石鹸で落とせます。
シリコン、合成香料、防腐剤不使用などは不使用です。
無香料
無鉱物油
界面活性剤不使用
紫外線吸収剤不使用
アルコールフリー
パラベンフリー
旧指定成分無添加
ミネラルシルクコンシーラーは石けんで落とせるほど、肌にやさしいコンシーラーです。
もし、ファンデーションではカバー力が足りないなと感じているなら、ぜひミネラルシルクコンシーラーを使ってみてください。
毛穴の黒ずみ、目の下のクマ、ニキビ跡、小鼻の赤みなどをカバーしてくれて、重ねても厚ぼったくなりません。
保湿美容成分が贅沢に配合されているので、使いながらしっとりと保湿もできます。
厚塗り感がでない!
自然にカバーしてくれる!!
重ね塗りしても汚くならない!!!
パウダーの上から直塗り使用もできる!!!!
なかなか、いい感じのコンシーラーです。
ヴァントルテの下地について
ミネラルシルクファンデーションは下地なしでメイクができます。
でも、テカリが気になるとか、くすみや毛穴やニキビ跡などを目立たなくしたいと思っている方は、肌質に合う下地を使うことで願いが叶います。
ヴァントルテの化粧下地は、ファンデーションと同じく石けんで落とせます。
無添加でノンケミカル処方のうえ、美容成分が配合されているので、メイクしながら肌をすこやかに整えることが可能です。
ミネラルシルクメイクアップベース
特長
肌なじみが良い ツヤと潤い感のある肌を実現 色むらを自然に補正 透明感のある肌に仕上がる |
ミネラルシルクマットベース
特長
皮脂コーティング処方 皮脂吸着パウダーが1日中美肌をキープ 夏場やレジャーシーンにおすすめの化粧下地 |
ミネラルCCクリーム
特長
毛穴やくすみをカバー ブルーライトをカット スキンケア効果 デスクワークの方におすすめの化粧下地 |
ミネラルUVクリーム
特長
SPF50++++で紫外線からの肌ダメージを徹底的にカット 無添加 白浮きしにくい 乳液のようなしっとりしたテクスチャー |
まとめ
とにかくやさしいファンデーションです。
クレンジングもいらないので、肌がすこやかになります。
荒れていた肌が、だんだんと落ち着いてくるかもしれません。
それくらい、肌に刺激を与えないのがヴァントルテのミネラルシルクファンデーションなんですね。
メイクで綺麗になりながら、肌も本来の綺麗さを取り戻せたら、理想ですよね。