すそわきが治る方法とは?
すそわきがで悩んでいる方は女性に多いそうです。
実際にすそわきがの方より、すそわきがではないのに、すそわきがではないだろうか、すそわきがに違いないと思い悩む方の方が圧倒的に多いらしいです。
体の特定の部位のニオイに限って体臭を気にして、「体臭恐怖」になっている方がいらっしゃいます。
すそわきがは部位が部位だけに確認するのも難しく、精神状態が不安定になってしまいますね。
すそわきが治る方法とは?
すそわきが治る方法とはどのようなものでしょうか?
わきが治療で有名な五味クリニックの五味常明さんによると女性の割合が多いそうです。
わきがの確認法や対処法はいろいろありますが、すそわきがをチェック(女性の場合)するにはやはり、専門のクリニックに行くのが確実です。
悩みに悩んで、実は「自己臭症」だったという、精神的な状態が原因の方が多いからです。
また、気にし過ぎで「自己臭妄想」になっておられる方もいらっしゃいます。
「自己臭妄想」があるからといっても社会生活に支障をきたすとか、深刻に考える必要はなく、精神科のお医者さんに相談して、最も負担のない指導をしてもらうのが大切です。
陰部臭とは?
スソワキガとは陰部から発せられるニオイ(陰部臭)で、俗にこう呼ばれています。
陰毛のアポクリン腺から、普通の汗臭さとは別のニオイを発します。
もし、受診して治療の必要があるといわれたら、外科的な選択肢があります。
手術ではなく、「絶縁針電気凝固法」です。
小林式絶縁針電気凝固法の特徴
電気凝固法とは細い電極針をワキ毛の1本1本に刺し、高周波電流を通して組織を熱凝固させるものです。
もともとは脱毛法として考案されたものですが、皮脂腺やアポクリン腺も熱凝固で破壊されれば、ワキガ臭に対しても効果があります。
ただし、従来の方法では皮下約1~2ミリ程度しか刺入できず、熱凝固も不十分でした。
この問題点を改良した小林式絶縁針(小林敏男先生が考案)は、以前の脱毛針よりも長く、皮膚面から下約1ミリを絶縁しています。全体を長くして(3~5ミリ)、上部に絶縁体を設けて、皮膚への保護機能を加えたため、従来よりもはるかに長い通電時間と強い電圧、そして深い刺入深度の三つの特徴をもつことができました。
ワキガはアポクリン腺の汗と皮脂腺の皮脂に細菌が作用して悪臭となり、エクリン腺の汗で薄められ、ワキ毛を通じて広く拡散されるものと考えられます。
電気凝固法がワキガに対して効果を示す要因は、まず第一に、永久脱毛を行うことによって、細菌の温床が減少し、ニオイの保存および拡散作用が減少することです。
このことだけでも、ある程度ワキガの減少効果が期待できます。
参照元:http://www.underarm-odor.info/
電気凝固法とはどういうワキガの治療法ですか?
電気凝固法でニオイはどの程度減る?
すそわきがの女性の割合は多い?
すそわきがを気にする人は男性より女性の方が多いようです。
なぜなら、女性の生殖器の方が性臭を放ちやすいから。
女性なら、生理のときのニオイを経験済みですよね。
これは生理の血液が酵素や細菌の影響を受けて放つニオイだそうです。
もちろん、誰にでもあるニオイなので悩む人はいないでしょう。
服の上から人にわかることもほとんどありませんしね。
健康な時でも、おりものはかすかに臭います。
かすかな甘酸っぱいニオイが普通ですが、不快なニオイがするときは何か病気になっている可能性があります。
トリコモナス膣炎とかカンジダ膣炎とか。
昔、妊娠して産婦人科に通っていたとき、20代30代の患者さんに混じって、50代くらいの方をたまにお見受けしました。
こういう膣炎を患っておられたようです。
まず、産婦人科を受診してみるのもいいかもしれません。
私が通っていたのは優秀だと評判の女医さんでした。
すそわきがをチェックするには(女)
わきが専門のクリニックなどで、すそわきがかどうかをチェックしてもらうのが一番早いです。
すそわきがでは?と悩んでクリニックに行かれる方が年々増えているそうです。
五味常明先生の患者さんでも「自己臭症」で悩まれている方が多いそうですから。
実際にニオイで悩まれているので、十分な説明とカウンセリングが行われます。
そのなかで、本当に「スソワキガ」の方には「絶縁針電気凝固法」などの治療法で効果をあげられています。
最新ワキガ治療法ビューホット
現在注目を集めているのが ビューホット(View HOT)という高周波照射機器です。
ビューホットが開発されたことで すそわきがの治療法は革新的な進歩と遂げたといわれています。
ビューホット治療では、翌日からシャワーで患部を洗ってもらっても大丈夫で、1週間から2週間ほどで針が刺さった場所にポツポツとかさぶたがつきます。
洗っているうちにかさぶたは取れて治ります。
施術後は少し痛痒いくらいで、痛み止めが必要な状況には、まずなりません。
美容外科が進歩しています。
一度、相談してみるのはどうでしょう。
洗えば洗うほどニオイが強くなる!
清潔好きの人にはショックな話ですが、洗えば洗うほどニオイは強くなります。
皮膚に潜んでいる細菌でいい匂いを出すか、悪臭を出すかが決まります。
いいニオイを出す細菌は「表皮ブドウ球菌」で「常在菌」と呼ばれています。
皮膚がしっとりとつややかなのはこの菌が元気な証拠です。
イヤなニオイを出すのは「黄色ブドウ球菌」や「真菌」です。
さっとシャワーを浴びるだけでも80%近くの「表皮ブドウ球菌」がいなくなります。
しかし、24時間後には元の数に戻るように仲間を増やします。
ここで、体を石けんなどでゴシゴシ洗いすぎると「表皮ブドウ球菌」の99%が洗い流されてしまいます。
そうすると、イヤなニオイを出す「黄色ブドウ球菌」や「真菌」が増えて、その結果は最悪になります。
とはいえ、シャワーを浴びないわけにはいかないので、「表皮ブドウ球菌」を保護しながら、体の汚れを取る洗い方を心がけましょう。
おすすめは「重曹石けん」と「ミョウバン石けん」です。
まず、重曹石けんで体をごく軽く洗います。
洗い流したら、今度はミョウバン石けんで、気になる部位を集中的に洗います。
「すそわきが」が気になる人は陰部を中心に使用します。
最後に、ミョウバン石けんの泡を身体全体に塗りつけます。
ミョウバンの体臭予防効果は持続的です。
さらに続けて使うと、昨日より今日、今日より明日というふうに、消臭効果が高まります。
すそわきが治る方法 まとめ
人に言えない悩みは悩みの深さが深刻です。
ワキガ専門のクリニックを思い切って訪ねてみるのはどうでしょうか?
信頼できる先生に出会えたらいいですね。
わきが関連記事
わきがのにおいは自分でわかる?ワキガかも?夏の服装で困ってます
わきがのにおいが自分でわかる人は要注意!脇のにおい対策のおすすめ
多汗症・脇の治し方とは?脇汗で制汗剤が効かない…脇汗が臭いとき