浴衣の着方!女性が温泉で着る浴衣の着付け方です。
浴衣の着付けは慣れないと、なかなか一人では着られませんが、温泉などで着る旅館浴衣なら簡単ですよ。
お祭りに着るゆかたは着崩れしないように気を遣いますが、ホテルや旅館で着る浴衣は、ちょっとくらい着崩れても誰も気にしません!
上に茶羽織を羽織れば、着崩れしていても見えませんからね!(笑)
しかし、右前、左前は間違えないようにしてください。
笑われますから。
年配の方に見られたら・・・陰でこっそり言われたりますよ。
左前に浴衣を着ている子がいるよ!!
間違えてるね~
って。
右前、左前はしっかり確認しましょうね。
浴衣の着方!女性が温泉で着る浴衣
温泉の浴衣は寝間着(ねまき)です。
お祭りに着て行くような着付けはいりません。
おはしょりもないし、簡単に着られます。
ただ、温泉宿によっては女性用のサービスで本物の浴衣を出してくれるところもあります。
可愛い柄の浴衣でも、寝間着風におはしょりがないものだったりしますので、あまり心配はいりません。
普通におはしょりがある浴衣を出してくれる場合は、着付け方が書いてあるプリントなどが用意されています。
自分で浴衣を着たことがない人がほとんどなので、温泉宿側でも浴衣が着られない人のための対策はきちんとしてあるようですね。
しかし、ホテルや旅館内をウロウロするだけなら、本格的な浴衣の着付けは必要ないでしょう。
特に、寝間着用の浴衣なら簡単に着られます。
ひとつだけ気をつけなければならないことは、左前に着ないことです。
私が子供の頃は浴衣を着る機会がけっこうありましたので、母からいつも「左前に着たらダメ。」と注意されていました。
左前は縁起が悪いと口癖のように言っていましたね。
葬儀のときに、亡くなられた方は左前に着物を着ます。
右前、左前がわからないで、左前に来ておられる若い人がたまにいらしゃいます。
縁起が悪いんですよ。
旅館浴衣の帯の結び方 女
旅館やホテルなどの寝巻き浴衣を綺麗に着れる着方をご紹介します。
【一人で簡単】綺麗な温泉浴衣の着方
旅館浴衣のキレイな着方 ~女結び~ (温泉浴衣をかわいく着る方法)
浴衣がはだけるのを防ぐ方法
温泉などで浴衣で寝ると、朝起きたときに大変なことになっていたことありませんか?
私は寝相が悪いのもありますが、みっともないくらいぐちゃぐちゃになります。
子供に負けないくらい・・・
もし、浴衣がはだけるのが気になるなら、パジャマ持参で行くのもいいですね。
お風呂上りは浴衣でも、寝るときはパジャマだと安心です。
寝相が悪すぎると、朝起きたときに紐だけになっていて、腰のあたりに浴衣がぐちゃぐちゃになっていたりしたら・・・恥ずかしい!
昔の人は寝相が悪くならないように、足をしばって寝たりしたそうですが・・・
そこまでするのも気が乗りませんよね。
足の健康に悪そうでしょ(笑)
帯を結ぶときに、ウエストのあたりでギュっと締めると胸と裾が広がってしまいます。
たとえていうなら、「砂時計」状態ですね。
ウエストではなく、腰骨の上で、きつくない程度にしっかりと締めると、そんなにひどくはだけることにはなりません。
ただ、下着と帯が重なるとトイレで不便ですので、ローライズを着用するといいですね。
浴衣の下着はどうする?
お祭りに着て行くおしゃれな浴衣なら、浴衣用のスリップや肌襦袢、裾除けなどを着用します。
その方が着崩れしないなどの利点がありますから。
でも、ホテルや旅館の浴衣はおしゃれ着というより、寝間着(ねまき)です。
下着はパジャマを着るときと同じで構いません。
オシャレな浴衣を着るときに、裾除けの下は何もつけないというような着付けのプロ(?)の方もいらっしゃいますが、温泉で着る浴衣は裾除けもつけないし、間違ってもプロの方の真似はしないようにしてください(笑い)
ただ、ブラジャーはやめた方がいいでしょう。
胸の形がおかしくなります。
洋服のブラジャーは胸を立体的に見せるのが役目ですから、浴衣に付けるとなんだかカッコ悪くなりますよ。
着物や浴衣はブラをしないで着るものですから、ブラをしないで着る方が美しい着姿になります。
寝間着の浴衣は半幅の帯を締めないのでいいのですが、おしゃれな浴衣を着るときにブラをすると、半幅の帯の上に胸が乗って、まるでおばあちゃんの胸のようになります。
着物を着る場合は洋服用のブラはつけないようにしましょう。
ホテルの浴衣を着てどこまで行ける?
ホテルの浴衣って、どこまで着て行っていいのでしょうか?
「超」が付くような高級ホテルでは、浴衣で歩くのを禁止しているところがあります。
チェックインのときにフロントで、館内は浴衣で大丈夫です等の説明がありますよ。
温泉旅館などはたいてい、大浴場やレストランの往復など、浴衣で行けます。
しかし、個人的な意見ですが大浴場はいいとして、レストランに浴衣で行くのは気が引けます。
私は食事に行く場合は必ず私服に着替えます。
おすすめは朝風呂です。
乱れた浴衣を着直して、大浴場へ直行です。
温泉に泊まるだいご味は朝風呂だと思っています。
浴衣を着て、朝風呂に行きましょう♪
ホテルでの浴衣の着方!男性の場合
男性は女性よりも、もっと浴衣を着る機会が少ないでしょう。
でも、旅館やホテルで着る浴衣は簡単な着付けなので、大丈夫です。
男性の着付けの仕方を紹介した動画を見れば、もうバッチリです。
旅館浴衣の帯の結び方 男
寝間着(ねまき)浴衣はどれも同じ着方になってしまいますが、帯のしめ方を工夫するとより魅力的でかっこよく着ることができます。
旅館浴衣のキレイな着方 ~男結び~ (温泉浴衣の帯のしめ方(男性編)
浴衣メイクは赤がポイント!
温泉に入った後、メークは必要でしょうか?
会社の宴会などに出席しなくちゃいけないのなら、ノーメイクでは気が引けますが、そうでない場合はノーメイクでもOKでしょう。
せっかく温泉に入ったのだから、メイクしないでいたいですよね。
といって、眉がないとまずい・・・
なんて方は、気になるところだけメイクするといいですよ。
口紅と眉くらいの基本メイクで終了です。
夜、そのまま寝るだけなら完全にすっぴんで過ごしたいですよね。
温泉に入った後にメイクするなら、赤がポイントです。
口紅を赤いものにすると、浴衣姿に映えます。
素顔に眉を描いて、赤い口紅を付けるだけで華やぎます。
浴衣の着方!女性が温泉で着る浴衣 まとめ
ホテルや旅館で着る浴衣は気楽に着られます。
心配はいりません。
浴衣を着て、温泉を楽しんでくださいね。
赤い口紅をちょっとつけると、すごくかわいい浴衣姿になれますよ。
浴衣 関連記事
浴衣の髪型 くるりんぱで可愛く決めたい!ミディアムとロングのくるりんぱ
浴衣の髪型 ミディアムヘアの中学生に合うのは?ボブの高校生なら?
浴衣に合う髪型を美容院にお願いしたい!大人っぽい雰囲気にするには?
浴衣の着方教えて!女性の身頃はどっちが前なの?帯はどう結ぶの?
旅館浴衣でかわいい髪型にチャレンジ!はだけない帯の結び方とメイクの仕方